ちょっとだけメモ

この記事は約2分で読めます。

Source:

まだまとまってないけどメモ

  • AIが新しい手を編み出してそれをプロの棋士が学ぶというのは、プロは「手」そのもののバラエティを学ぶ側面もあるが、過去の棋譜から見えなかった(人間が編み出せなかった)新しい発想の源となる側面もある。
  • AIが生み出した新手によってAIは称賛されない。AIが称賛されるのはファンや視聴者にとって「勝ち負け」でしかない。一方で棋士が生み出した新手は称賛される。
  • AIが「新しいものを生み出せるか?」。絵ならば画風などの新しい表現。エッシャー、ピカソ、岡本太郎。感覚で人間は判断する。たとえば「○○(日本の音楽グループ)の音楽って最高だよね」に対して「○○は△△(アメリカのグループ)のパクりでしょ」という話について、前者は○○よって初めてオリジナリティに触れた。後者は△△を先に知っていたあるいは後から知った。これは評価する側の知識の問題である。ピカソに似せた絵で感動した誰かに、ピカソについて教えてあげたところで、教えてもらった人はピカソに絵を学んで、それでも最初に見た絵に芸術的な感動を覚えるのか、それとも感動しなくなるのか。どちらの可能性もある。なぜなら芸術というものは個々の感性によって解釈され、感動すべきか・しないべきかという議論は無意味だから。

コメント