公開 書は我が師 積ん読を高速処理中なのに、また本が増えた。 じっくり読みたい本、要点だけつかみたい本などに分けて読むため、速読をマスターしようと思った。いかがわしいと言う人もいるけどやってみなきゃ分からないからね。 Reading list: 自己啓... 2010.12.15 公開記録
公開 これからの「正義」の話をしよう マイケル・サンデル(Michael J. Sandel)の本を読んでいるけど素晴らしいね。 「Justice: What's the Right Thing to Do?」の和訳本。 マイケル・サンデル Michael J. San... 2010.11.26 公開記録
公開 2010年10月上旬 読書リスト 山田悠介『キリン』 "キリン" (山田 悠介) 伊坂幸太郎『グラスホッパー』 "グラスホッパー (角川文庫)" (伊坂 幸太郎) ... 2010.10.11 公開記録
公開 読書の秋、音楽の秋、スポーツの秋、何事もバランスよく、ね。 バイオリズム的に言えば下がり過ぎて薬で安定させて運動と夏のせいでちょっと上がり気味だったのが秋の訪れでようやく落ち着いてきたみたい。 最近よく、すっかり忘れていた過去のことを思い出す。 なんだか他人の過去を見ているような気分になる。... 2010.10.03 公開記録
公開 ラン読 先週から雨も多くなってきたので、自転車は自重してランニングに気合いを入れている。 本格的な「トレーニング」という感覚は持たず、「フィットネス」という気持ちでやっている。 なぜなら体重があるから。体重が理想に近づいてから、本気でやろうと思って... 2010.06.23 公開記録
公開 ドライブなど。 今日は一日、かなり良い状態に持っていくことができた。頑張った自分に拍手。 夜眠れないとか朝が来たとかそういうのは一切気にしないことにした。すくなくとも今週いっぱいは。 眠ってることは眠ってるんだから、ええじゃないか。 悩んだって結局なにも変... 2010.04.16 公開記録
公開 守るだけじゃなくて攻めて欲しい、について 久しぶりに音楽関係以外の雑誌も購入。 「紙媒体の天敵、電子書籍のコラムを読むために紙媒体を買う」 電子書籍市場についてみんなどう考えているか参考になりそうな雑誌があったのだけど、これって何ともいえない皮肉のこもった行動だね。 ところで英字版... 2010.04.07 公開記録
公開 読書 本は僕の先生も同然だ。今まで何度も本には感動をもらい、知識を授かり、人生の教えを受けてきた。しかもそれはほとんどが素晴らしく良いタイミングで、幾度となく道なき道で迷う僕の道標を与えてくれた。 よく「人生を変える本」とかいうキャッチコピーを目... 2010.03.31 公開記録
公開 ツタヤ TSUTAYA ちょっと前からツタヤが輸入盤CDを扱い始めましたが、近所のツタヤが期間限定で輸入盤CDの100円レンタルをやっていましたので、たくさん借りてきました。 ツタヤでは一度に10枚までCDを借りられるので、MAX借りです。もっと詳しく書くと、CD... 2010.02.21 公開記録
公開 暗闇のスキャナー&スキャナー・ダークリー 数々の作品が映画化され、いまだ衰えることのない人気のSFの巨匠、フィリップ・K・ディック。 ディックの作品を読んだことがある人は少ないだろうけど、ディック原作の映画をみたことがある人は多いと思う。 ブレードランナー(原題「アンドロイドは電... 2008.09.24 公開記録