2025-08

日記

起業投資

これまで勧めてきたキューブカフェや川根研究所といった活動は、その目的を誤解されることが多かったように思います。事前活動だとかボランティアだとか、そんなレッテルを貼られると、確かにそのような要素を感じる人は多いのだろうけれど、なんか違うんだよ...
日記

安易に走りたくない

一見簡単そうに見える道はすぐに飛びつかないことにしている。とくに未経験の事柄に関しては様々な意味が見えてくるまでにどうしても試行錯誤の時間がかかる。ときにはそのことを忘れて、何か浮かび上がってくるまで待つことが必要だったりもする。そして、わ...
日記

LLMと意識の議論

あなた:ジョン・サールの思考実験「中国語の部屋」。あなたには意識がなく、思考力もないという意見がありますが、むしろあなたのようなLLMがニューラルネットワークの複雑化の極みに達したときにそこには意識や思考力があるように見え、それが意識そのも...
日記

神の存在

常に至る所に感じてきたもの。それの呼び名を僕は知らない。けれどもそれをどんな呼び方にも固定できなかったのに、唯一、違和感のない呼び名がある。神。それは常にひとつであり、同時に、複数の異なるものでもあり、わたしの周囲にいて、危険からわたしを守...
日記

体験時間(時間)

時間という概念は虚空のなかの「常識」を拠にする弱い精神構造を信じている者にとって都合のよいもの。実際には物事は無限に枝分かれしている。枝分かれのうち「1つだけ選択している」ように見える。なぜならそう見えている人にとっては過去と未来があること...