千代田区立図書館

この記事は約3分で読めます。

Amazonの「ほしい物リスト」にたまった本がたくさん。
中には手に入りにくい本(「現在お取り扱いしていません」)や、ハードカバーで高額なものもあるため、図書館通いを復活させようかなぁと思い立ちました。

地元の町は、以前も書きましたが「こんなにあって大丈夫なのか?」と思うくらい書店が充実しているのですが、図書館となると貧弱と言わざるを得ません。
隣の駅のそばには市立の図書館があるのですが、以前ちょっと使っていた隣市の図書館が大きさも設備の充実度も雰囲気も素晴らしく、そこと比べてしまうとちょっと残念な大きさ。
図書館は通いやすい場所にあるのも大切なので、通勤の際に寄りやすい場所がいいんですよね。

地元の図書館はだいたい知ってるので、勤務地のそばで図書館を探してみることにしました。

会社の目の前に日比谷公園があり、こちらに都立の日比谷図書館があったのですが、昨年この建物が区に移管されました。リニューアルされて「図書館+美術館」としてオープンする予定らしいのですが、いつオープンするのかわかりません。

都立中央図書館は広尾にあるから会社帰りに寄るにはちょっと不便。
国立国会図書館はまぁ歩けない距離じゃないけど、あそこはそもそも図書館といえど目的が違う(貸し出ししていない、資料コピーが主目的)。残るは千代田区立図書館かな。

千代田区立図書館

区役所の9階・10階にあるんですね。
九段下だと会社からちょっと離れているけど、まあ行くだけ行ってみようかなと思い、昨日仕事帰りに行ってきました。

会社から歩くと30分くらいかかるのですが、天気もいいし、日比谷公園から皇居内堀沿いを通る道は散歩にも気持ちよさそうだったので、歩いて行ってみることにしました。

都立・区立の図書館は遅くまで開いてるのがうらやましい。地元の図書館、閉まるの早すぎ。19時とか、なんとか間に合ってもゆっくり本を選ぶ時間がとれません。

201003170758.jpg

いつも暗くなってから走っている慣れた道も、昼間歩くとまったく違う場所のよう。
開放感があっていいなぁ。昼間の皇居って、ツアーの団体がたくさんいるんですね。明るいうちからジョギングしている人もたくさんいました。

桜田門から二重橋→大手町→竹橋と抜けて、九段下へ。
区役所は、内堀をはさんで北の丸公園の向かいです。

201003170807.jpg

着いてみたら、思ったより大きなビルだったので期待しちゃったんですが、実際行ってみてガッカリ。

201003170813.jpg

9階で貸出カードを作ってもらいながら、「え?これだけじゃないよね?まさか?」と思っていましたが、聞いたら10階は児童書しかないとのこと。ええー、これだけか……。

地元の図書館のほうが何倍も充実してる。

DVDなどのメディアの視聴覚設備が自慢みたいなことが書いてあったけど、それも大したことないし……。
カード作ったのはいいけど、目的の本なんてほとんどあるわけもなく、何も借りずに帰ってきたのでした。

コメント

  1. Chabo より:

    図書館って、目的の本を探しにいくって感じじゃなくて、行ってみてあった本を、んじゃあこれでも読んでみっかって感じじゃない?

    ちなみに、うちのお客さんで図書館をよく利用する人の話だと、俺の住んでる市の図書館は、リクエストするとほとんどの本は数日で入れてくれるらしいよ。

    • うずら より:

      > ちゃぼ
      んー、時と場合によるかな?
      探してる本がなくても、図書館でのんびりいろんな本を眺めて、読みたい本を見つけるのもすごく楽しいよね。
      探してる本があるときも行くよー。値段が許容範囲内で、かつ今でも売ってる本だったら買っちゃうけど、そうじゃない場合は図書館に頼るしかないからねえ。
      そうか、リクエストすればよいのか。今度聞いてみよう。地元の図書館で。

  2. クリス より:

    10階全部児童書だなんて、、、
    写真は9階でしょか?
    写真で見る限りでは、やっぱり本少なそうですねぇ><;
    そして棚が低い@@;
    でもお洒落~!

    • うずら より:

      > クリスさん
      そうそう、写真は9階です。
      エレベータをはさんで反対側にも同じくらい棚があって、それでおしまい。少ないよねぇ。
      おしゃれなのはいいんだけど、棚が低いし、通路広いし、読書スペースがやたら広いし、もうちょっと色々なんとかならんのかな。
      まぁ、書棚が多くても本が無いなら仕方ないんだけどねえ。

タイトルとURLをコピーしました