Hiro Hayashi

日記

The outline of love is formless

愛はいたるところにある。生きてるだけでいろんな愛を受け取っている。人間からだけじゃない。生きとし生けるものすべて、関わるすべて。それを感じ取るために人生の時間の一部をゆったりと過ごすのは、悪い選択じゃないと思う。
日記

変化のもと

川根本町東京都某区「都会」「田舎」という括りは視野を狭めてしまう。川根本町での暮らしを始めてまる2ヶ月が経とうとしている。ここ川根本町は、人類の築き上げてきた文明の恩恵を適度に受けながら、自然とのつながりを最大化できる地だ。川根に来て、生活...
日記

転機

今年の2月に、にゃーちゃんが亡くなったことは個人的にとても大きな事だった。それについては、ここには書けないようなことも含めてたくさんの意味があった。にゃーちゃんがいなくなった事で、さまざまな変化が始まった。まず、きゅーちゃんが覚醒した。それ...
日記

少年時代の日記より

まみさんの引っ越しと会社の本店移転手続のためにまた上京したのだが、実家の母から過去の思い出の品の詰まった箱を受け取った。衣装ケースいっぱいに詰まった過去の自分。今も変わってないな、と思うところもあり、自己認識が改まる部分もあり。小学6年生〜...
日記

移住先もまとまり、家と車を購入し、本社移転の手筈も整え、この数ヶ月で様々な事が進んだ。俺は何も諦めておらず、虎視眈々とチャンスを狙ってきた。タイミングの見極めは重要だ。移住後はさらに多くのプロジェクトに関わるようになる。この世界を変える。笑...
日記

宣告

どうやら友人のストーカーがこのブログをチェックしているらしい。アクセス元のIPくらい隠蔽してから来ないとどっからアクセスしてるかバレバレ。自宅や携帯からならすぐわかるし、ましてや会社のネットを経由している場合はゲートウェイがひとつだからもっ...
日記

新型コロナワクチンについて(6)

ワクチンに関する過去の記事▼2016年10月31日▼2021年8月25日▼2025年8月30日▼2021年9月4日▼2022年8月7日▼2022年12月12日2024年7月現在最初にトピックとしてあげておきたいのは、昨年承認されたレプリコン...
日記

大峠を超える

前々から予言してきた通り、様々な「先送り」がどん詰まりに突き当たって、にっちもさっちもいかなくなってきている。面白いことにこれは、ある人々にとっては地獄であり、また別のある人々にとっては吉報である。そして、長い間準備を進めてきた者にとっては...
日記

Moving

最近、明晰夢で見た景色を思い出すことが多い。なんともいえない神秘的な感覚になる。おそらく大変革・大変動が起きており、それは既に水面下で進行している。変化に適応しようとして行動したつもりは全くなかったのだが、結果的に正しいことをしていると感じ...
日記

Lincoln, democracy, and liberty

エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)エイブラハム・リンカーン(英: Abraham Lincoln、1809年2月12日 - 1865年4月15日)は、アメリカ合衆国の政治家、弁護士。イリノイ州議員、下院議員を経て、第...
日記

無分別

多くの人は自分が信じたいものしか信じない。目先に見えているものに対して都合の良い解釈をしがちだ。予感や予兆といったものに善悪という区別は本来ない。
日記

ギリギリ

この世界には、たったひとつのことを除いて、何事にも終わりがある。終わりがあるから始まりがある。僕はいま限界ギリギリを歩いている。一歩踏み違えば奈落へと落ちる崖っぷちだ。そしてこれは、今に始まったことじゃない。昔から僕はこうだった。曲げたり手...
日記

展開

どこまで続くのかわからないほど深い森。天を摩する山々。不可能性への挑戦。可能性への選択。すでに記録は更新され、瞬間瞬間が達成の喜び。同時に、覚悟。さらに自分自身への疑い▶瞑想▶解消。いろんなことが同時に起きています。
日記

移住体験

静岡県 川根本町川根本町(かわねほんちょう)は、静岡県榛原郡に位置する町である。「日本で最も美しい村連合」に加盟している。大井川上流部に位置し、周囲東西約23km、南北約40kmで面積497平方キロメートルと県全体の6.4%を占めており、町...
日記

決断

今日の試練は、自らの命と他者の命を天秤にかけさせられる重いものであった。神は云った。自らの損得にしがみついた選択をすれば未来はない、と。なので僕は決意し、選択した。こんなことしなければ、自らの命が保障されると分かっていながら、逆の選択をした...
日記

転機

「人のために誠心誠意尽くす」ということは、口で言うほど簡単なことではない。まず、いつの間にか自分のことを蔑ろにしてしまう事がある。まず大切なのは、自分のご機嫌をとること。ここを間違えてしまうと、どんなに大切に思っている相手でも依存関係を引き...
日記

違う

偉そうな大人が上から何か言うのは全然違うんだって。とりあえず、やって見せろって。これは他の人に対しても、自分自身に対しても戒めの言葉。
日記

覚醒

強く願ったその日から、人として生きることすら諦めてきたように思う。使命感に駆られて微動すればそれはもう自分とは呼べないということ。2024年のゴールデンウィークは、まさにゴールデン。眠れる獅子を呼び覚ました。自分を取り戻すとは、こういうこと...
日記

天命

一本の木は、ひとつの魂。一本の木は、ひとつの宇宙。梢とは、木の先端のこと。宇宙の原始。種子からはじめの梢が陽の光を求め、種子のエネルギーを使い果たす前に日の目を見るために、上へ上へと伸びてゆく。同時に、根は下へ下へと伸びてゆく。一本の木は、...
日記

新しい朝

新しい朝が来た。希望の朝だ。僕はすべての理由とともに、今日も自分を生きる。これからは、自分を隠すことを意識しないことにした。自然体でいようと決めた。謙虚ではあるが遠慮はしない。これまで通り、目標は変わらないが、理解してもらうために時間をかけ...
日記

コーヒーカップ

注がれたコーヒーカップ。調和の選択。ギリギリのピッタリ。
日記

引力

今朝ふと、きゅーちゃんを見てて思いました。「かわいい」は、記憶だなと。
日記

送信

理由は未来の夢。原因は過去の結果。行動したかしなかったかの違い。この世界は行動によってのみ枝分かれを選択できる。タイミング。時間は幻想。時と空間はセットで捉える。時空。時空は一定ではない遊び場。予知と確信は同じ。納得も同じ。記憶も同じ。すべ...
日記

イベント

本当に好きなものを見つけた時、心は未だかつて経験したことのない感動に打ち震え、その強大な奔流から逆らうことなど到底できない。それを向かって全力で突き進むことになんの躊躇いもないのだ。そのために必要なこともすべて全力になるのは必然。それは対象...