このブログやうちのかみさんのブログを見てくれている人たちには周知の事実だと思うけど、うちは本屋や電気屋にはしょっちゅう出かけていくくせに、それ以外の店といったら全然行かないおかしな家庭。
それでも、買うと嬉しくなっちゃうツボなモノっていうのはいくつかあります。
そのうちのひとつが、カバン。    
かみさんもカバン好きだけど、タイプが違うんだよねえ。
ふたりとも共通してるのは、ブランド名だけでは選ばないってことくらいかな。
で、違うところは、    
自分は造りがよくて使いやすそうでデザインが良いものを選び、値段は二の次。     
かみさんは、値段が安くて容量が十分でデザインが良いものを選ぶ。
まあ、安いカバンをたくさん持って、その日の気分によって持ち替えたりするのもアリだと思う。
女性の場合、オンでもオフでも同じカバンを使っている人も多いけど、    
男性の場合はそうはいかない。     
休日には書類もノートパソコンも持ち歩かないから、小さくて軽くて便利でおしゃれなカバンがいい。そこにiPodとかハンカチとか財布とか文庫本とか入ればそれでいいのだから。
ビジネスバッグに求めることといえば、    
整理整頓しやすいポケットレイアウト     
頑丈であること     
重過ぎないこと     
このへんは絶対条件になるんだけど、それだけじゃダメなんだ。     
いいカバンにめぐり合うと、理屈抜きで     
「これほしい!!!」     
って気分になる。     
で、そういうカバンにめぐり合う確率っていうのは、そんなに高くない。     
たとえTUMIや吉田カバンのような、知名度も人気も評判も悪くないブランドでも、ダメなものはダメなのだ。
ちなみに、耐久性はともかく機能性だけでビジネスバッグを選ぶのだとしたら、ジャスコあたりで9800円くらいで売ってる、ナイロン製であちこちに大小様々なジッパーのポケットがついているタイプが一番にきまってる。
ステーショナリーオタクの自分としては、そのステーショナリーを入れるカバンにも、色々とこだわりがあったりする。    
実際には、いろいろ妥協しているんだけどね。     
自分でカバンをデザインできたらいいなぁと思うこともある。
余談ですが、ステーショナリー(文房具)の英語のスペルは、    
Stationeryです。     
Stationaryではアリマセン。
Stationery     
【名】文房具、事務用品、便箋     
・He bought the paper at the stationery shop. 彼は文房具店で紙を買った。     
【@】ステイショナリ、ステーショナリー、ステイショネリ、【分節】sta・tion・er・y
Stationary     
【形】静止した、動かない、止まった、固定された、同じ状態を保つ     
・The deer remained stationary even when we approached. 私たちが近づいたときも、そのシカはじっとしたままだった。     
【@】ステイショナリ、ステーショナリー、【分節】sta・tion・ar・y
カバンの話に戻る。
長い間使ってきたSAZABYのビジネスバッグがヨレヨレになってきたので、新しいバッグを買うことに。
買い物に付き合ってくれたかみさんをあんまり引っ張りまわしてもかわいそうだったのもあって、とりあえず近所のショッピングモールにあるお店からカバンを選ぶことにした。
なんだかんだいって、SAZABYのバッグは20年近く使ってることになる。    
年だ……。
今回買ったやつは、以下の点にこだわった。    
・肩掛けをしても、口がひらかないこと     
・主要なポケットはすべてフタがついていて、できればジッパーであること     
・ソフトタイプではないこと(書類やPCを入れなくても四角形が維持されるもの)     
・肩掛け用のベルトがきれいに収納できること     
・底にマチがあること     
・手提げ部分が皮製であること     
・底面に汚れ帽子のゴムなどでできた脚がついていないこと
カバンを買って家に帰った後、古いカバンから荷物を移す作業がとても楽しい。    
この時間が至福である。
でもって、    
今回はカバンの中身がきれいに整頓できるように、     
ずっと気になっていた     
カバンの中身(http://www.kabannonakami.com/)     
という商品を買いに行った。     
カバンの中身という商品は、ポケットが細分化されすぎていて汎用性に欠けると思われたので、類似品でもうちょっとポケットが大雑把なタイプのやつを買ってきた。     
しかし、ほとんど効果を感じられないw
それから、カバンの中をうまく整理しつつ、なるべく容積を下げようと思って、    
新しいペンケースと、     
新しい印鑑ケースを買ってみた。
こういう小物を買うのはほんとに幸せだ。
いま使っている財布がとても気に入らないので、財布もほしかったけど、    
それは来月まで我慢しよう。

 
  
  
  
  
コメント
俺もサザビーのリュックみたいのとセカンドバッグみたいの使ってるよー。
リュックの方は押し入れの奥の方にあるのでもうダメになってるかもだけど。
サザビーいいよね!
使いやすいし長持ちするよ。
古いバッグってなかなか捨てられないんだよなあ。
「穴あいてるわけじゃないし、まだ使えるじゃん」
って思っちゃう。