日記 道理と思考 ものの道理というものは、いたってシンプルなんだけど、思考ベースにエゴが混入しているとどうしても難しく感じてしまうものだ。曲解する人、曲解を意識できていない人、意識できていて悪用しようとする人、いろんな人がいる。因果応報というものは、最近もて... 2018.07.27 日記
日記 シャンプーの嘘 3年前に、シャンプーを使うことをやめた。もちろん、トリートメントも。それまで、結構いろいろリサーチしてきたつもりだ。タモリも「お湯シャンプー」という名の下、シャンプーを使ってないらしい。理美容界のプロにもいろいろ話をきいた。自分を使って実験... 2018.07.25 日記
日記 波と現実 2年前にみた銚子の海。海を眺めながらいつも思うことは、波(波動)は可能性であり、それは複数の可能性の重ね合わせでもあるということ。さらにその複数の可能性が収束する超シャープな { 1点 | Zero Point | 現在 | 時空の境界面 ... 2018.07.24 日記
日記 思考から形作られるもの 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命に... 2018.07.22 日記
日記 アンコール遺跡の旅:原文 2018/07/12 4:54 の口述について口述・書き起こし:Hiro Hayashi【状況説明】朝4時過ぎに目覚める。ここ最近は3時4時くらいに目覚める。そこで、寝ぼけながら何かをブツブツと話している自分に氣がついた。無意識に話をしてい... 2018.07.14 日記
日記 アンコール遺跡の旅 Introductionアンコール遺跡群は、時と空の関係性、つまり時空とは何かについて語りかけてきた。大きな事象・小さな事象という対比をひとつのシステムの中に内包するということによって、意図的であるかのように生じさせられた矛盾。その矛盾こそ... 2018.07.12 日記
日記 宇宙船地球号 これまでの全ては、己の周りにまとわりついたエゴとの内なる戦いだったことを知る。長い長い道程を、時には激しい嵐の中、時には燦々と輝く太陽と清々しい風のもと、前進してきた。あらゆる恐怖に向き合い、己に正直になり、弱さを見つけ、強きを知る。旅路の... 2018.07.01 日記