真・理・縁

この記事は約1分で読めます。

真(まこと)とは真の事であり、事実の表層としてこの世界に現れる。

理(ことわり)とは真を捉える個々の理法であり、己の解法によって解する(ひとつひとつの部品単位で顕にする)ことで理を解し、理解とする。

縁とは真と真の因果を示す。真の因果を解する理があると言い換えることもできる。

この関係性は様々な言葉で語っても語り尽くせぬもので、それを腑に落とすための体(たい)があり、これを体感と称す。

因果の歪みは真と理の歪み。明らかにすれば差した魔は消失する。

これを完結させることはわたしの使命のひとつ。

魔を斬れば爽風がそれを知らせ、陽光が輝く。蝶が舞い、烏が羽ばたき、虹が橋を架ける。

コメント

タイトルとURLをコピーしました