Animal Instinct

この記事は約2分で読めます。

突然ですが、チェスは頭脳でやるものではないそうです。
とあるチェスのグランドマスターで世界チャンピオンだった誰かさんのセリフ。

コンピュータの正確な分析能力と論理的演算能力に匹敵する、人間の大局観とか直感力。

インド人は数学的・論理的思考能力に長けているといいますが、本当に形而上学的にそうなのか、ずっと疑問に思っていました。
たぶん違う、というのが私の結論なのです。

「インド人は九九を20x20までできる」
これは、記憶。というか、暗記の問題です。数学的・論理的思考能力に長けているかどうかとは、まったく関係ないですよね。
つまり、いい国(1192)作ろう鎌倉幕府。
別の言い方をすれば、すいへいりーべーぼくのふね。
ひとなみにおごれや。でもいいです。
掘ったイモいじるn(以下略)

「インド人がゼロを発見した」
これこそが、形而上学的に彼らが数学的・論理的思考能力に長けているものではないという素晴らしい証拠ではないですかね。

彼らと一緒に仕事をしていると、論理的な問題を感覚で捉えているとしか思えないことが多々あるのです。
うーむ、凄い。と、思わずうなってしまう。脳みそどうなってるんだろうって思うんですが、感覚なんですねきっと。
日本人はマメだから、というか几帳面だから、そして一般的にそういう素質がないから、何をするにしても裏づけを求めます。
で、裏づけをちくちくやってみると、彼らが正しいことを証明するだけで終わる。
面白いです。
これについては、さらに観察してみようと思います。

ところで全く話は変わりますが、去年は無かったiPodが、インドでも買えます。
そればかりか、iTunesと連動できる携帯電話まである。
インドにApple Storeが進出するのも時間の問題かな。

今回の出張がこんなに長期になるとは思っていなかったので、仕事用ノートPCのハードディスクに入っていた曲は少しだけ。
アルバムはJamiroquai, Avril Lavine, Bryan Adams, 宇多田ヒカルが1枚ずつ。あとimage 3が入ってた。
それから細かい曲(Lenny KravitzとかNirvanaとかショパンとかラフマニノフとか)が数曲。
あんまり繰り返し聴いたもんだから、歌詞を覚えてしまった。

曲はiTunesで聞いているんですが、Music StoreでVangelisを2曲購入。
ただ、Music Storeで購入した音楽を再生できる携帯音楽デバイスってiPodだけなんですよね。(これについてはフランスで物議を醸していますね)
iPodほしいなぁ、と思っていたら、クレジットカードでたまったポイントでiPod Shuffleをもらったと、妻からの連絡。
やったー!
……でも、手元にないんじゃ意味ない。
週末にインド音楽のCDでも買ってくるかな。

コメント