さて、書斎というか自分部屋を掃除してたんだけど、
こないだROMを吸い出して、フロッピーディスクの遺産もぜんぶHDDに移そうかなんて考えながら放置されてたPC-88なんていう骨董品でちょっと遊んだ。
フロッピーがねえ。
ラベルのステッカーとか、パリパリに劣化しちゃっててね。
ベトベトなんて通り越しちゃって、さわると割れそうなくらいパリパリなのよw
それでもディスク自体はほとんどエラーなく読めるんだからすごい。
なつかしの神ゲー、クソゲーの山。
ママさんにROGUEを見せたら、感動してもらえなかったw
中身はシレンとか不思議のダンジョンと同じなのにっ!
あとアーコンとかソーサリアンとかアンジェラスとかスナッチャーとかイースとかエメラルドドラゴンとかシルフィードとか
そのままでも神ゲーだったものや、
ラストアルマゲドンやスタークルーザーみたいに、ロード時間さえ短ければ神ゲー認定したであろうゲームまで。
まてよ、エミュレータに移したら、ロード時間短縮できるやん!
あといくつかのシーケンサーソフト。
FM音源8和音+PCM1音+ドラム音源。
これでよくこんだけ作ってたなーなんて、すっかり哀愁オヤジをしてたら
「どれもゲームのBGMみたいだね」といわれた……。
いまどきのリッチでゴージャスな音源しか知らない人にはそうだろうよーーー!
ちなみに押し入れのもっと奥には、PC-8001や6001シリーズで動作するであろうプログラムたちが
カセットテープというメディアで眠っているのは、ここだけの話にしておこう。
(もはや再生できるハードウェアが手元に無い)
コメント
俺ももってたよ、PC-8801mark2FAだっけな?
今はエミュレータで全部出来るからなー。
rouge懐かしいなー。
友達と得点競ったよあれ。
結局クリアできなかったけど。
あのころの音楽はさー、日本テレネットって会社のゲームの音楽がかっこよかったんだよねー。
エミュ探して聴いてみるかな。
そんな古いマシンよく残ってたね!俺も昔はFM-New7でドラゴンスレイヤーとかザナドゥとかテグザーとかやってたな~。ローグなんて今の人がみたら、意味不明だよね。
ちゃぼ>
日本テレネットっていったら、アメリカントラック、ヤシャ、ヴァリスじゃないか。
全部もってたぞw
ちなみにアメリカントラックは、PC-8801mkIISRが出て、ハチハチにもFM音源の時代がやってきて、最初に出たFM音源サポートのゲームだったはず。(テグザーも同時だったかもしれん)
ネットで検索したら、会社まだあるみたいだねw
萌えゲーとかパチンコ系やってるみたいだな。
わい>
このブログはどうやらオジサンが多いようですねw
FM-New7といえばタモリですねw
なんか当時はひとつのゲームをやりこんだなぁ。
夜が長かった気がする。
今は、夜ってあっという間だよね。年だ。
そうそう。
たぶんアメリカントラックとかヴァリスは初期の作品だと思うんだけど、ヤシャとかあたりから音楽がカッコイイんだよー。
ゲームの内容はまぁアレとして。
ミッドガルツってゲームのオープニングの音楽にしびれた。
ミッドガルツ、聞き覚えあるな。
いま懐かしいのは、バトルゴリラってゲーム。
違う会社のだけどね。
どんなゲームだったっけか?
聞いたことあるなぁバトルゴリラ。
でもローグとかウィザードリィとか、なんであんなに面白かったのかなぁ。
俺がそれらをやったころって、とっくにもっと絵がきれいだったり音楽がかっこよかったりなゲームが出てたし、パソコンゲームの古典というかクラッシックというか、日本の小説でいえば夏目漱石とか森鴎外みたいなものなのに。
小説は良く読むけど、吾輩は猫であるとかちっとも面白くないんだけども。
バトルゴリラはさー、
http://emugts.ddo.jp/88game3.htm
こんなの。w
昔のゲームは、今ほど映像で勝負できなかったから、
ゲームバランスやアイディアで勝負せざるを得なかったんじゃないかな。
あと、今ほどゲームがあふれてなかったから新鮮だったし。
今のゲームでね、きれいなムービーとか流れたりするのもいいと思うよ。でもがっかりするのは、
・長いロード時間や冗長な演出効果のせいで、気持ちよくサクサクと進まない
・結局1本道で、なんの戦略もない
・ゲームバランスがぬるい
・ストーリーが稚拙で、一気に冷める
こんなときかなー。
うは!懐かしいっていうか知らないゲームが結構あるなぁこのページ。
バトルゴリラは画面見てもおもいだせないや。
M.U.L.Eってのに友達とハマった憶えがあるなぁ。
逆にM.U.L.E.ってのは知らないなあー。
ザ・スクリーマーっていうゲームがあったんだけど
今それがむしょうにやりたい。持ってないんだよねえ。
多分エミュ探せばあるぞ。
知らないゲームだけど。w
M.U.L.E.ってのは、AT-ATみたいな形の作業ロボットに、惑星の資源を掘らせるゲーム。
1ゲーム1時間程度で終わる。
まったく当時のハードが完全にエミュで動いちゃうんだから、すごい話だよ。
うおー!M.U.L.E.思い出したww
やったことないけど、雑誌の広告でよくみた。