バックアップ

この記事は約3分で読めます。

このブログで使っているシステム、WordPressを最新版の2.6.5にアップグレードしました。
このサイトのほうは結構頻繁にアップデートしているので簡単に済みましたが、かみさんのブログのシステムは同じサーバ上に入れているんですがまだ古いバージョンを使っています。
セキュリティ的には問題のないバージョンなんだけど、タグクラウドに対応していなかったり、新機能の一部が使えないので、近いうちに最新版にするつもり。

今回の移行はWordPressのエクスポート/インポート機能を使ってみたんだけど、これがまた非常に簡単。
エクスポートされるXMLに、使用している画像へのリンクが埋め込まれているんですが、インポートする側のシステムで勝手にその画像ファイルを自動的に取得して、新しいほうのシステムに取り込むことができました。
古いブログシステムは、これでディレクトリ毎削除してもまったく問題なし。

しかし画像ファイルや記事の内容は、万が一失われてしまうと悲しいことになるので、データベースから直接記事を定期的にバックアップしてます。画像は自宅ファイルサーバにコピーがあるんですが、どの記事にどの画像が使われているかという情報が失われてしまっては意味がないので、これも連携するようにきちんとバックアップをとってます。
このバックアップ処理、忘れることも多いので自動化しないとなあ。

以前は自分のPCに入ってる写真や動画をCDやDVDに焼いて保管したりしてましたが、今はファイルサーバがRAID構成なので、サーバに入れっぱなし。
HDDが2本同時にぶっ壊れたら終わりなんだけど、バックアップするにも容量が……。

動画: 2,079GB
写真: 27GB
それ以外(文書など): 95GB

動画と比較すると画像や書類は少ないようにも見えるんだけど……。
写真と文書あわせて122GB。DVD(片面一層のDVD5規格)の容量が4.7GBだから、バックアップしたらDVDで26枚。
とても一日でバックアップできる量じゃない。

まして動画なんて、DVDにしたら443枚。現実的ではない。

写真に27GBもバカじゃねーのって思うかもしれませんが、
ウチは電脳一家なもんでw かなり早い時期から写真はデジタルだったのです。
10年近い間の思い出の写真がガッツリと詰まっています。

やはりバイトあたりの単価が一番安いHDDにバックアップするのが現実的。
それも、自動的にミラーリングするようにしておけば完璧。

しかしそのためには、あと3テラバイトくらいのHDDが必要。
HDDは安くなってきてるからいいとして、バックアップ処理のことを考えるとPC内蔵じゃなくてNASみたいな独立型になる。
そうするとまたデバイスが増えて電気代も増える。

1年ちょっと前からFlickrをProアカウントにしているので、アップロード無制限。
こっちにもできるだけ写真をアップロードするようにしてます。

みんなバックアップってどうしてんだろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました