セットアップしてみた

この記事は約3分で読めます。

こんなんなりますた。

image
いまどきのDTMぽく、DAWを中心に配置。

リビングルームをスタジオ状態にしておくのは、もう限界かな。

ミキサーを操作するのにいちいち立ち上がって、奥のほうを操作するために爪先立ち。
まだスイッチ類の操作も覚えていないからなおさら。

imageimage
左側は、以前とあまり変わらず。
手前に電子ピアノ、PC本体の左にはオーディオインタフェースとMIDIインタフェース。
それから外付けのUSB HDDとか。
緑色のヤツもいる。

image
上の棚の部分。
以前はここにモニタースピーカーが置いてあったけど、左右に散らしてみた。
ここに4Uラックとミキサーを置いたんだけど、重さでデスクがヤバそう。

image
デスクまわり。
一番手前にキーボードとマウス。
2段目にエフェクターとDAWコントローラとパッドコントローラ。
DX7は3段目に引っ込んでもらった。
中央のモニタはモニタアームで宙に浮いている。

image
かなりサイバーな雰囲気になってきた。

image
モニターが邪魔で奥のDX7が触れないように見えるが・・・、

image
モニターアームを右に移動させると操作できる。

image
こんなかんじ。

【MIDI接続】
エレピ、DX7は音源としてもMIDI鍵盤としても使用するから、PCのMIDIインタフェースとINとOUT両方で接続。
TX81ZのMIDI INへはPCのMIDI OUTから接続。そこからMIDI THRUを介してXD-5のMIDI INへデイジーチェーン。

【オーディオ接続】
オーディオインタフェース中心から、ミキサー中心に変更。
DAWからの出力(オーディオインタフェース経由)も含め、すべての楽器の音をミキサーの各チャンネルに割り当てた。
ミキサーのセンド経由でエフェクターを接続。
シンセサイザーと音源の音は、ダイレクトアウトプット経由でオーディオインタフェースに戻す配線もしたので、チャンネル毎にDAWへレコーディングも可能。
TAPE INにはiPod/iPhone/NDS/PSPなどが接続できるよう、ステレオミニプラグ変換のケーブルを接続しておいた。
(iPhone用の各種シンセサイザーアプリと、Nintendo DS用のKORG DS-10で使用する予定)

ゲーム用のPCのセットアップと音楽用のPCのセットアップは、共存できないなぁ。
まったくゲームに向かない設定になりつつある。
サウンドカード(SoundBlaster)なんてただのノイズ源にしかならないし、馬鹿みたいに電気を食うNVIDIAのビデオカードも、凄まじいノイズをばら撒く。

オーディオドライバも入れ替えちゃうから一部のゲームの音が出ない。

まあ最近はゲーム専用機でゲームしてるからいいか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました