星野之宣の考古学マンガ、宗像教授異考録をいま集めています。
大判で1冊1300円くらいするので、大人買いは自重。1冊ずつゆっくり集めていくことにしました。
今日、2巻を買ってきて先程読み終えましたが、やはりこのシリーズは面白い!
こういう歴史物のフィクションを読んでいると、作中に散りばめられている史実が気になって、Wikipediaが手放せません。
ほんと便利な時代です。読み進めて気になるキーワードが出てきたら、その場でWikipediaで検索して、また読み進める。
1冊読み終える頃にはWikipediaのページのタブが大量に開いている状態になっています……。
[amazonjs asin="4091878229" locale="JP" tmpl="Small" title="宗像教授異考録 第1集 (ビッグコミックススペシャル)"]
第一巻では、イタコと埴輪の話が印象的でした。
[amazonjs asin="4091805191" locale="JP" tmpl="Small" title="宗像教授異考録 第2集 (ビッグコミックススペシャル)"]
第二巻。七夕の伝説から広がるストーリー。
このシリーズの特徴。
ひとつの史実から複数の史実を巧みに繋ぎ、壮大なスケールの話に展開させ、最後は綺麗にまとめています。
「宗像教授異考録」、12巻まで出ています。追いつかない!
また、1995年〜1999年まで連載していた「宗像教授伝奇考」というシリーズも未読。こちらは小学館から特製版として再刊されていて、全8巻。
[amazonjs asin="4267016933" locale="JP" title="宗像教授伝奇考 (第1集) (潮漫画文庫)"]
[amazonjs asin="B00BXWG1W0" locale="JP" title="宗像教授異考録 コミック 全15巻完結セット (ビッグコミックススペシャル)"]
コメント
面白そうだなぁ。
ってかまだ現役で描いてるんだこの人。
俺が最初に読んだの20年くらい前だぞ。
> ちゃぼ
面白いよ!絶対ちゃぼ好みだと思う。
しかし高いから、買うとき迷うんだよねー。
古本も一応探してるんだけどさ、あんまり値段が変わらないと、新品のほうがいいような気もする。
まあのんびり集めるつもり。
この作家も長いよね。