2019-01

公開

誠実さと言動の切っても切れない関係

嘘、不信、欺瞞。一般的にこうしたものは意図的に表現しない限り他者に伝達しないと思われている。嘘をついていること、信用されていないこと、そして欺瞞に満ちた心をすべて透かして見えるということに物心ついた頃...
公開

双極性障害は障害ではなく社会の病気

社会適応障害、双極性障害、、、「社会」とはいったい何でしょうか。日本社会とは、日本における「オトナの常識」のセットと認識しています。双極性障害とはそもそも障害でも病気でもなんでもなく、感性と理性の幅が...
公開

ひとつの旅の終り

誰かが言った。次なる目的地を決めるときがきた。擦り切れ、焼け落ちた翼を捨て新たなる翼を授かるときがきた。構想から2年近く経ち、振り返ることもない。ただ走馬灯のように、数々のシーンが生活の隙間に湧いて現...
公開

風のせい

人間は、マシンではないので、感情と論理は切り離すことができません。なのにどうして、無理をしようとするのですか。生命としての尊厳は、どこへ行ってしまったのでしょうか。どうして、無理を他人に押し付けようと...
公開

TOWNSHIP LABOの考え方を伝え続けていくために

直前に書いた2つの記事(こちらとこちら)で伝えたかったことはたくさんありますが、両記事を前提にここで伝えたいことがあります。TOWNSHIP LABOは会社ではありません、と何度もメンバーにはお伝えし...
公開

自分の価値観を通すということ

他人と比較しないと自分を評価できないのって、なんか寂しいですよね。会社勤めしてた頃。フレックス制度があろうがなかろうが、行きたい時間に会社に行って、帰りたい時間に帰る。午後3時でも堂々と帰りますよ。「...
公開

最適化の規模

経済的成長産業に便乗するのは見苦しい。地球全体の最適化を視野に入れて仕事をしようよ、という提案。1つのイノベーションに群がることの無意味さ。才能の無駄遣いだし、カッコ悪い。これからの時代は、成長・非成...
公開

論理を超えて

皆様あけましておめでとうございます。今年のわたしたちは、過去に夢描いた多くの伏線を回収していくことになります。誰も思いつかないような形であるからこそ、すべての伏線回収があっと驚くような形になっていくこ...
タイトルとURLをコピーしました