呪から脱しますか?

この記事は約6分で読めます。

「ほんとうは関心があるのに、そんな心の声に素直になれなくて、関心がないふりをする」

そんな大人がたくさんいます。

自分自身に嘘をついてるって自覚すらないほどに、性格がひん曲がってしまってる人たち。

子供の頃、約束したことをやらなくて叱られたことありませんかね。

「なんでやらなかったんだ」
「やろうと思ってたんだよ」

思っただけでは意味がないのです。
「思った」だけのことを主張してもまったく意味がありません。
行動しなければこの世は変化しません。

「なんでそんな悪いことしたんだ」
「するつもりはなかったんだ」

そんなつもりはなくても、罪を犯してしまったらその責任は行動した人にあります。


ちょっと興味があるのに、興味がないふりをする。
こういう類の嘘をつく人は自己完結しているから、他人にバレないと思ってます。
でもお天道様は見てるんです。
それから、嘘がわかってしまう僕みたいな特殊な人間もいます。
でもそんなこといちいち指摘してたら厄介なことになります。逆恨みされますから。
だからわざわざ指摘しません。
指摘しないからといって、バレてないと思ったら大間違いです。


愛情の対義語は、憎しみではありません。
憎しみは愛情があってこそ生じます。
愛情から最も遠いところにあるのは、無関心です。

無関心とは、無意識レベルから意識レベルに降りてくる信号を無視してしまう行為です。
繊細さや敏感さに悪癖がついてしまうと、味覚、視覚、嗅覚、聴覚、肌感覚といった、人間の感覚すべてに対して反応が鈍くなります。さまざまなことを無視することを脳に強要しすぎて、反復訓練によって大脳皮質の「評価」や「選択」といった大事な機能を使わないことに慣れすぎてしまうわけです。

無関心が多いひとは、愛情あふれるこの世界のさまざまなイベントを見逃しがちです。
辛いこと、苦しいこと、嫌なことを意識の深いところで自動仕分けする癖がついてしまっているので、胸にこたえる精神的チャレンジが少なくなるかわりに、それらに対する耐性を鍛える機会も少なく、結果として精神的な強さを獲得できないまま年齢を重ねてしまいます。
そして同時に、楽しいこと、ワクワクすること、ジーンとくること、感動することは実際に日々起きているのにもかかわらず、それらも自動仕分けされてしまっていることすら自覚できなくなっていきます。

こうして感性は殺され、感覚の薄まった世界に生きている人がたくさんいます。
そうした人たちは、感性を殺さずに真っ直ぐ生きている人たちに対して「情熱ある人だね」とか「熱いねぇ」とか評価をしますが、言葉にしない続きがあります。「自分には無理」とか「しらんけど」のような無関心です。

こうなってしまった人に対して外部から刺激を与えて感性を取り戻させることは至難の業です。
ほんとうに気付けないほど感性が鈍ってしまっていたり、気付いても気付かないふりを頑なに通すほどに不要なプライドが凝り固まったりしています。
それを認めたら長年の己の選択が否定されてしまうことを恐れているんです。

好奇心というものには理由なんてないのに、自分が興味のあることに理由をつける人。こういう人はほぼ間違いなく、無関心の病を患っています。


たとえばSNSで誰かが何か発言しているのを目にする。
それに対して「いいね」をつけたりつけなかったりする。
本当は思うところがあるのに、見ようとしない。意見を伝えない。
衝突を避けるため?
そこに葛藤がなくなったら、かなり末期症状だと思います。

たとえば近所の子が悪いことをしているのを見かける。
声をかけない。
どうしてでしょう?


決めつけによって行動に枠を設けてしまってる人もよくみかけます。まずは相手の意図を知るところから始めたらいいのに、思い込みで意見を上からぶつけてしまうケースは多々見かけます。

そういう人たちは愛情というものについてもっと深く学ぶ必要があると思ってます。
自己愛だけで生きてはいけないんですよ、この世界は。


年齢を重ねるほどに、若い時代から積み重ねてきた己の行動の結果を受け止めることから逃げられなくなります。

友達がいないですか? 理解者がいないですか? 時代が変わってしまったと嘆きながら過去にフォーカスしながら生きますか? それって楽しくないですよね?

足腰が立たないですか? その原因は何であるのか、ご自身が一番よくわかっていらっしゃいますよね?


弱みを食い物にすることは愛情と呼べますか?


この世の忙しい人たちは、忙しいがために様々な関係性のなかで相手の心を想像する時間も十分に取れていません。それどころか自分の心に向き合う時間すらとれていません。

マインドフルネスが流行ってしばらく経ちましたけれど、そんなの新しいことでもなんでもない。人として当たり前のことができてなかった人たちが、「無視」の反復訓練によって自ら捨ててしまった感性を取り戻すためのリハビリプログラムでしかないと思っております。

心を亡くすと書いて「忙」です。忙しさを理由にしている人は、自分が何を言っているのかすら理解していないのです。

「いまちょっと忙しくて、それどころじゃない」と言う人が「自分が本当にやりたいことがわからない」と思うのは至極当然です。

関心を持つことができないとか、関心の持ち方がわからなくなってしまっている人に、好きなこととはどういうことか、嫌なこととはどういうことか、わかるはずがありません。


知識を増やすことや肉体を鍛えることを目的にしてしまっている人たちも、見ればすぐわかります。そういう人たちは目標がないからそうなっているので、見てて哀れさを感じます。

心を鍛えるにも、心を無視する訓練を積み重ねてしまっているから、心が何なのかについては忘却の彼方になってしまっており、さらに鍛える機会が失われ続けていくわけです。

要は、怠け者なんです。

ソリューションだけ欲しがるんです、そういう人は。

それでも生きていけちゃう世界って、筋が通らないことをしたら死に直結する世界よりも残酷です。


かわいそうな人がたくさんいらっしゃる。

そういう方々がリハビリをするために何が必要か、どこから手をつけたらいいかっていうと、人によって最適解は違いますけれども、ほぼ万人に効果のあることを書いておきます。

  • 非人工的な環境に触れる機会を増やす。
  • 名作といわれているレベルの物語に触れる。ゲームや映画より本で読むのがいい。
  • 若い頃に好きだった音楽と、今までまったく興味のなかったジャンルの音楽を聴く機会をつくる。
  • 自分自身が危機的状況下にあることを自認する。

無関心という怠惰を長年続けてしまうと、その先には認知症などの脳の病や、がんなどのストレス蓄積によって生じる様々な病が待ち構えております。


こんなところにメッセージ書いたところで、読んでくれるのはせいぜい5人くらい。

FacebookなどのSNSに投稿すれば、読んでくれるのは最大数十人まで増えます。

でもそのかわり、反発も得る覚悟が必要になってしまいます。

現代の呪い。

コメント