日記 童心 誰もが持っている童心を覆い隠そうとせず、失わせようとせず、童でいることは、わたしたちに与えられた自然。目立たぬよう生きれば誰にも何も言われることはないけれど、人に理解されぬことをすれば忽ちに、苦しみについて語る者に囲まれ、息苦しくなる。そん... 2021.03.30 日記
日記 昼の部、夜の部 qube cafeの営業時間は毎週月曜日の13時から20時。の、はずだったのだが、3週間連続で遅くまで営業してる。先々週は22時。先週は0時。そして今日は1時……。昼間に来る方と、夕方から来る方に分かれてきています。夜は完全にアートな話や深... 2021.03.30 日記
日記 Qube Type A and B 本格サービス提供に向けて調整中のQubeだが、Raspberry Piベースでは需要を満たせないケースの対応が課題だった。ソフトウェアがARM版Linuxでは動作しないケースWindowsが必要なケースハードウェア性能が不足しているケースそ... 2021.03.28 日記
日記 日本は右傾も左傾もしていない 政治的なことを書くことは滅多にないが、書こうと思ったきっかけは、グローバルダイニングに対する東京都の自粛命令を巡る報道だ。日本はいま民主主義の危機にも瀕していないし、右傾化も左傾化もしていない。そこまで主体化していない。理念や主義主張を根拠... 2021.03.27 日記
日記 頼り方 事業を運営していくにあたって、さまざまな助成制度がある。ゼロから事を起こすときにまず必要なものは人。それは自分。次に場。お金はとっても役に立つが、使い方次第で自滅を招くこともある。人の労力・場の提供・お金の提供。いかなる形であれ、他者の助け... 2021.03.27 日記
日記 桜咲く 一昨日、受信した1通のメール。以前「パソコンのお医者さん」のお客さんとして知り合ってから仲良くさせていただいているMさんからだ。連絡が取りたかったが電話番号を無くしてしまい、連絡ができず、パソコンのメールを掘り返したらメールが残ってて連絡し... 2021.03.25 日記
日記 Miracles If you believe in miracles, they are upon you...Particles shows how they move comprehensively. Underlying wave moves the... 2021.03.23 日記
日記 One by One やってみるとわかる。起業はとってもおもしろい。「こんなことがしたい」を現実にしていくステップには、知ってることよりも未知のことが圧倒的に多い。好奇心をくすぐられる。そして成り立たせるためには常に全力の自分が試される。時間をかけて構想を立てる... 2021.03.22 日記
日記 おわりははじまり そしてまたひとつ。おわって。・・・・・・・・・・・・・・・はじまる。・・・・・・・・・・・・・・・太陽は今日も明るく輝いている。空は今日も青く広がっている。雲は白く、爽風が頬を撫でる。・・・・・・・・・・・・・・・毎日、まいにち、繰り返し、... 2021.03.18 日記
日記 Three 僕は自分自身のことについて誰にもカミングアウトできていないことが幾つかある。決して後ろめたいことではないんだけど、話しても理解してもらえないことで、話しても「だからどうした」ということでもあり、話しても信じてもらえそうもないことだ。今まで傍... 2021.03.16 日記
日記 Over the Rainbow 今日は上野でMさんの友人と3人で昼食をとってからqube cafe荒川。友人の方は中国出身。僕の知ってる中国人はみんなめっちゃめちゃ強い。裸一貫でチャレンジして、ダメならやり方を変えるか全て捨てるか。その繰り返しで見事に人生を切り開いている... 2021.03.15 日記
日記 理由 多くの人が知らないこと。知ろうとしないこと。それは、理由は後からついてくるものだということ。理由が先回りすると理由に働かされる。そして理由以外の原動力を認識していないひとは、漆黒の瞳を持っている。理解されないと言うことは、理屈でわかってもら... 2021.03.15 日記
日記 2021/03/12 朝起きると心臓が泣いている。心臓に優しく生きようとすると今度は他の部位が泣く。心臓が泣く原因は生活面の問題ではなく明らかプレッシャーだ。笑いながら人生のプレッシャーを超えていける強い精神力が欲しい。僕は痩せ我慢してるだけ。でも、そのプレッシ... 2021.03.12 日記
日記 休日ドライブ:文福飯店 茨城県古河市にある大食いの聖地のひとつ、文福飯店に友人と行ってきました。雲ひとつない快晴、春の訪れを感じる暖かい日でした。友人宅のある柏から車でゆったり寄り道しながら2時間のドライブ。開店11時ぴったりに到着しましたが、満席寸前。壁一面に豊... 2021.03.10 日記
日記 朝の電車 久しぶりに朝7時台に電車に乗った。そこには普段とあまり変わらぬ光景が。以前のこの路線にこの時間帯は、満員すぎて押しても乗り切れないほどだったから、だいぶ緩和されてはいる。乗車率はプレコロナの50%くらいだろうか。今はスーツに身を固めた人だら... 2021.03.10 日記
日記 批判思考 たとえば面白い記事を友人に送る。するとよく帰ってくる回答「これいいね」「これダメだね」・・・ちゃうねん。その記事の主張に対して議論がしたいねん。記事に書いてあることがどのように斬新であろうとも共感できようともできぬとも、それについて様々な観... 2021.03.09 日記
日記 発露 企業を所有するということについて、所有の概念まで遡って考えてみた。考えることができたかどうかはともかく、そうしようとした。そしてひとつの答えを得た。湧き出るように得た。企業とは法人格を有した存在で、その意思決定は所有者に委ねられる存在だ。そ... 2021.03.08 日記
日記 qube cafe 3月1日に、荒川区でqube cafeという名のサロンを開設しました。こちらは2019年に開業した合同会社Q3による経営となります。今はまだ毎週月曜日の営業です。SNSにも登録していないし会社のWebサイトにも未記載ですが、ぼちぼちやってい... 2021.03.05 日記
日記 Wild instinct シビアにいかないと超えられない課題もある。そういったときに真価を発揮できるのかどうか。そこを見て日常の行動決定が為せるかどうか。ビジネス、スポーツ、学業、どんなチャレンジでもapprenticeのうちに一番の辛さがやってくる。それは覚悟の甘... 2021.03.04 日記