虚栄にしがみつかないで、辞めてもらいましょう

この記事は約2分で読めます。

素人が「AIが万能」と言うのは素人だからこそ許されるとして、こっち方面で飯食ってるプロが言ったらアカンことです。

これは個人的に、とても大事なことです。

万能に見えるAIを「活用」して、表面的に便利にみえる、カネが儲かるサービスを流布している人がたくさんいるんですよ。

それらのエセ専門家と、真面目にやってる専門家の見分けがつきにくくなっているのは、そういうことでしょう?

技術を生業にしている者は、その技術がどのように優れていて、具体的にどのようなもので、どう応用できるのかを世に正しく認知していただくために、難しい技術をプロの観点でわかりやすく伝える使命があります。これはシェフでも自動車整備士でも大工でも、どんな技術に携わる者でも当たり前のことです。

技術者だからこそ見える、その技術の応用におけるメリット・デメリットを精確に伝えることを放棄して、「これ使うと便利ですよ」と宣伝したり、「これ使えないと将来困りますよ」と流布したりするのは、市場そのものの価値を毀損する、業界に対する反逆行為にすら見えます。

ましてや、よく理解もしていない技術に対して真摯に学ぶことすらせず、知ったかぶりをしたり「プロとして認知されている自分の立場」を利用して「知識を持っているマウント」をとったり、それによって不公平なビジネスを成立させようとしたりする行為は、オレオレ詐欺と何が違うんですかね。

最近そういった行為が目に余るように感じる理由のひとつは、専門家集団に囲まれて仕事をしていた環境から飛び出したからだと思います。

情報の伝達が進化したこの時代、「自称プロ」は自分の不学を反省して、表面的な知識をひけらかすだけではなく真摯に学び、経験を積み重ねていかなければ、あっという間に自分の首を絞めることになると思うんですよ。誤魔化しは効かない時代になったということです。

高い技術には価値があります。高い技術とは何でしょうかね?


最近よく視聴しているプロ、「増満自動車」さんのYouTube:

コメント