アメリカの第4位の投資銀行、リーマン・ブラザーズ(Lehman Brothers)が破綻しました。
負債総額、日本円にしてなんと64兆円。
後を追うように、日本法人であるリーマン・ブラザーズ証券とその持ち株会社も民事再生法の申請をしました。
こちらの負債は3兆9,000億円。戦後2番目の大型倒産だそうです。
この波は、リーマンだけではとどまりません。
バンカメ(バンク・オブ・アメリカ)はメリルリンチを5兆3000億円買収。これは事実上の救済措置。バンカメは当初リーマンの買収を検討していたが、断念しました。
その他、AIGグループの株価も悲惨なことになっています。次はAIGだといわれています。
わたしたち日本人にとっても海の向こうの遠い出来事ではなく、実際生活にインパクトが出てくるくらいの大きな出来事です。
実際日本の株式市場への影響が出ていますし、為替市場も激しく動いています。
リーマンといえば金融業界のエリート企業でした。
新卒で入社して、順調にいけば翌年には年収が1,000万円を越えます。
どこでも戦えるスキルを持った人たちは次の仕事に困ることもないでしょうが、そうでない社員にとっては寝耳に水、大変な思いをしているでしょうね。
結局、この破綻劇ってなんだったのよ!
ひとことで言えば、サブプライムローンの影響です。
サブプライム関連の商品そのものによる損失というよりは、その後のヘッジの失敗によるデリバティブ損でがつーんとやられてます。
サブプライムの影響は、まだ水面下でぐつぐつしてます。
まだこれからも、たくさんの損益確定がでてくるでしょう。
そしてアメリカ経済と密接につながっている日本でも、少なからず影響があるでしょう。
金融のプロ中のプロですら、うまく立ち回れなかったんですから、素人レベルではいま米国市場に手出しをしないほうが懸命だと思われます。
結局これって、日本が経験したバブル崩壊と同じです。
ほんとうのモノの価値を越えて、商品としての「モノ」が実際の価値とはまったく異なる価格でやり取りされてきたんです。そのツケがまわってくるときがきたのです。
原油先物なんかもう、ひどく落ち込んでます。
適正価格に戻っているって言い方もできますが。
まだ回復するって思ってる人もいますが、たぶん戻らないんじゃないかと思います。
このような損失を公的機関が救済すれば、それはもちろんぼくらが出しているお金で救済していることになります。
それに、一般消費(衣食住)への影響も懸念されます。
ほんと、やってらんないっすね。
面白い記事があったのでリンクしておきます。
コメント
投資とかには縁の無い人間ですが、色々と話が大きくなってきて物騒に感じます。
米は簡単には日本の不良債権みたいに簡単には公的資金導入しないようですがでかい企業の倒産はリーマンに止まらずどんどん起こりそうな予感がします。
某太極旗の国では、リーマンに投資しまくって年金が2/3減ったとかなんとか。
怖や怖や。。。
韓国の国民年金はヤバいことになってるみたいだね。
でも日本の国民年金なんて使い込んじゃってたり、もっとひどいww
日本でもまだ公表されてないようなヤバいことがあるんだろうねえ。