風のせい

この記事は約2分で読めます。

人間は、マシンではないので、感情と論理は切り離すことができません。

なのにどうして、無理をしようとするのですか。
生命としての尊厳は、どこへ行ってしまったのでしょうか。

どうして、無理を他人に押し付けようとするのですか。

樹木があなたに何かを押し付けたことがあるでしょうか。
太陽があなたに何かを押し付けたことがあるでしょうか。
海があなたに何かを押し付けたことがあるでしょうか。
風があなたに何かを押し付けたことがあるでしょうか。

もし、「ある」と答えた人がいるのなら、
それは押し付けではないでしょう。

あなたが、向かい風のために目的地を諦めたとしたら、
それは風のせいではないでしょう。
風はすべての条件と調和して、自然な向きに吹いているだけ。
あなたの行動をやめさせるために吹いていたのではない。
しかしあなたが、向かい風のために、目的地を諦めたのだとしたら、
それは単に、風のせいにしているだけです。

ここで終わってしまったら、「自己責任」が重くあなたにのしかかる。
なので、続きをきちんと書いておきましょう。

風のせいにして目的地を諦めたことについて掘り下げてみれば、
あなたはもともと、その目的地に行きたくなかったことを理解する。
それを風のせいにしたかっただけ。都合がよかった。

風を悪者にすることで、風が不当に嫌われてしまったというだけ。
それが、何かや誰かを嫌う構図です。

あなたは風を通じて、自分を嫌悪しているのだけれども、
それに氣がつこうとしていないだけ。
氣がついていないのではなく、氣がつこうとしていない。
他者のせいにするのは、ラクですからね。

本当に行きたい場所だったとしたら、風のせいになんてしない。

でも、そこであなたは、次なる不安と対峙することになる。

『こうやって自分のせいということに向き合って、
 なにもかも否定していったら、
 自分がまったく前に進んでいないように感じる。
 わたしは、前に進みたいのだ』

前ってどちらですか。
どこでもいいから進めばいいんでしょうか。
自分が進みたい方向に進まなかったらそれは
前進とはいえないのではないでしょうか。

行きたくない方向に行かないことを
勇気を持って、自分に認めてあげること。

そうして始めて、本当に行きたい方向が見えてくる。

景色を眺めもしないで、
どっちに行きたいかなんて決められないですよね。
しかしあなたは
景色を確認する余裕すらない。
そんな余裕を持っている場合じゃないとか
ひどい焦りや、見えない恐怖に駆られている。

コメント