京都・大阪(10/30〜31)

この記事は約5分で読めます。

今回の旅の目的は3つ。

  1. 伏見稲荷大社
  2. 一澤信三郎帆布
  3. 居酒屋とよ

高速バスで京都へ

池袋22:50発のバスで明朝6時過ぎに到着。

東寺

早朝に開いているのはコンビニとフランチャイズ飲食店とお寺くらい。京都から歩いて行きました。途中に伏見稲荷御旅所があったのでお参り。

西本願寺

東寺から歩いて約1.5km。

東本願寺

西本願寺から歩いて約1km。

レンタルサイクル京都みやび屋

東本願寺の目の前にあるお店です。店主がお話好きで、とても丁寧に観光コースのことを教えてくれます。地図に赤線を引いて、自転車のかごに風で飛ばないようにクリップでとめてくれました。店主のおかげでこの一日のツアーがとても楽になりました。

伏見稲荷大社

1300年にわたり信仰されてきたお稲荷様の総本山。今回京都を訪れた一番の目的地です。

レンタルサイクル屋の店主にあらかじめ教えていただいていたので、奥社のさらに先が長〜〜いことは知ってました。店主曰く4時間くらいかかるとのことでしたが、せっかく来たのだから行けるところまで行ってみようということで、結局すべて回ってきました。人が少なかったおかげでマイペースで歩くことができて、1時間半くらいで回れました。

奥社

本殿から奥へ続く有名な「千本鳥居」を5分ほど歩くと、奥社奉拝所があります。その途中に下の写真のような二叉に分かれた道があります。ここでは右側通行だそうです。

奥社には「おもかる石」があります。めっちゃ軽かったです。

稲荷山

階段、石畳、鳥居がずーっと続きます。

四ツ辻(にしむら亭)

奥社から歩いて15分ほどでしょうか、三ツ辻という平らな場所に出ます。小さなお店があります。そこからまた10分ほど階段を登っていくと、四ツ辻という開けたところに出ます。ここはベンチや「にしむら亭」という茶屋があって、景観もよいです。

眼力社

さらに10分ほど登ると、眼力大神が祀られた眼力社です。妙な格好をした狐様が口から水を吐き出しています。

日本の古都、京都。その南部に位置する伏見の稲荷山にお祀りされている眼力さんは「眼の病が良くなる」「先見の明・眼力が授かる」ご利益のある神さまです。

稲荷山は、全国の稲荷神社の総本宮である伏見稲荷大社の創始として今なお人々の崇敬をあつめる霊地です。その山中には数多くのお社が参道沿いに点在しており、なかでも眼力社さんは特に大きく祀られていますが麓の本殿から離れているためか、観光に訪れる方々にはあまり知られていません。それでも眼力さんのことをよく知る一部の参拝人、とくに経営者、相場関係者の間では熱心にお詣りを続ける方が多く、まさに知る人ぞ知る稲荷山の神さまです。

http://www.ganrikisya.com/

世の中のために先見の明を役立てられるようお願いしてきました。

薬力社

眼力社からさらに10分くらい登ると、薬力社が現れます。こちらも小さなお店と茶屋がございます。

薬力大神のご守護

無病息災、薬効、薬害防止、安産、医学技術向上、健康長寿、家内安全、商売繁盛(薬関係のお仕事、薬局、製薬会社等)

http://www014.upp.so-net.ne.jp/yakuriki/

身の回りに医療関係者、健康関係のお仕事をしている方が多いので、皆さんの顔を思い浮かべながらお参りしてきました。

御劔社

上社(一の峯)

薬力社からもうどれくらい階段を上ったり降りたりしたのか覚えていない。時間的には15分くらいだったと思う。ここが稲荷山の山頂です。

一ノ峰の先には二ノ峰、間ノ峯、三ノ峰と続き、その間にも至るところに神様が祀られています。

関西には「病弘法、欲稲荷」という言葉があるそうです。弘法大師といえば東寺。稲荷はここ伏見稲荷のことです。病気の解決は弘法大師にお願いして、商売繁盛はお稲荷さんにお願いしろという意味だそうです。

稲荷山にある一万を越えるという鳥居にはすべて、奉納した人や会社の名前や住所が書いてあります。

これまで様々な信仰に関わる場所を訪れましたが、昔からなぜかお稲荷様を参拝する時だけ他にはない緊張感がありました。お稲荷様って至るところに祀られていますよね。

伏見稲荷大社を参拝してから心が軽くなったような不思議な心持ちになり、お稲荷様との距離が縮まったように感じました。

安井金比羅宮

別名、縁切り神社だそうです。下の写真にある穴を表から裏へくぐって悪縁を切り、裏から表へくぐって良縁を結ぶそうです。

御祭神は、崇徳天皇です。

一澤信三郎帆布

8年使い続けたS-18の修理をお願いするのは断念。自分で修理するつもりだと告げたら、同色の補修用の生地を何枚かいただきました。そして新たなパートナー、S-8を購入。8年前と変わらず、このお店の人たちはとてもいい顔をしています。

「居酒屋とよ」(大阪・京橋)

Netflixのドキュメンタリー「Streetfood」(邦題:ストリートグルメを求めて」の日本の会で紹介されていた「居酒屋とよ」の店主、豊次さんに会いたくて大阪・京橋を訪問することにしました。

想像通り、すばらしいお店でした。豊次さんは元気いっぱい酔っ払ってました。お客さんやスタッフのことが大好きなんだということがよくわかりました。

大阪天満宮

太宰府に続きこちらも訪れる機会を得ました。

大阪城

想像よりはるかに大きくて驚きました。豊臣・徳川の当時の力を思いました。

一休寺

アニメでも有名な一休さんゆかりのお寺です。京田辺という京都の中心地から離れた場所にあり、とても穏やかで素敵な場所でした。

大阪から電車で移動して、新田辺駅まで歩いて、ここでもレンタサイクルを借りて移動です。

月読神社

一休寺の近くに月読神社があるのを発見してしまい、参拝してきました。今回の旅のしめくくりはこちら。

今回の旅では、2日間で5万歩と、自転車で15キロほど走りました。宿泊したホテルと帰りの新幹線では完全にバテてましたが、翌日はびっくりするほど体が軽くなっていました。笑いの絶えない素敵な旅だったなと思います。

コメント