記録

公開

<harmony/>

意思を調和させたらどうなるか。
公開

Reasoning

頭の使い方について。ある課題を与えられたときまず課題の要素を割り切れないところまで分割するがこれを秩序立てようとしてしまうと課題の本質が見えなくなってしまう。散らばった要素から経験則にのってよみ秩序を引き上げようとする行為は、物事をきっちり...
公開

伊豆諸島

武蔵小山駅前に猿田彦珈琲ができた。 これ読んで味を確かめたくて行ってきた。味は悪くないし若い店員さんもみんなフレンドリー。だけど何かが足りない感じがするのはチェーン展開の宿命か。求めてるものが高すぎる僕のせいもあるのだろうが。info.ca...
公開

キャズムは越えようとしたらあかんでしょ

下り方向のキャズム越えは、ビジネス的な成功の必須条件。とくにコンシューマ・ビジネスにおいては欠かせない要素といわれている。しかし今回ここで、異を唱えたい。 キャズムとは何か これは社会学者エヴェリット・ロジャースによって1962年に「Dif...
公開

怪物は人が作る

1990年に制作された同名映画のリメイク、Flatliners(フラットライナーズ)は2017年のリリースだが、内容は1990年版の続編に近いものになっている。 この映画は何の予備知識もなく見ればただのオカルトあるいはホラー映画にしか見えな...
公開

理想と現実

基盤構築のプロフェッショナルエンジニアが、OSがどうして起動しているのか知らないとか、恐ろしすぎでしょ。
公開

思念と現実世界の関係

アインシュタインにもボーズにもハイゼンベルクにも解けなかったひとつの問題が、科学と意思の関係性だ。神はサイコロを振らない。この時代はまだ例のアレを科学に持ち込むことには世の中の抵抗がつよかった。欧州ではもう何十年も前からこの決着はついており...
公開

わかりやすい表現ほど表現が狭くなる

ブログで伝える主要なツールは言葉。音程の抑揚がない代わりに時間的成約から解放された文脈の美しさがある。近頃は文章を読む人が減り、文字は好まれないらしい。このブログも20年になる。20年といえばいろいろなことが変わるのに十分な時間だ。YouT...
公開

答え合わせするな

公開

Expression

完全な自由を表すなにかをつくりたくてでもぼくには表現手法がたりない 絵も中途半端、音も中途半端文字も中途半端 自由をささえる、強固な基盤 Artificial Intelligence Operation System こんなものはぜんぜん...