日記 DTM環境を再構成してみた DTMしている皆さんこんにちは。唐突ですがMIDIキーボードはどこに置いてます?音楽制作環境のメインがRetina MacBookになったので、いい機会だから作曲しやすい環境をつくるために機材を並べなおしてみたんだけど、これがまたいろいろと... 2014.09.06 日記
日記 New iPad 新型iPad、手に入れてしまいました。64GBの黒、4G+WiFiモデル。▼いつもの儀式。▼実際のiPadの画面の広さ(クリックで拡大:2048x1536)フォントや画像の美しさが際立っています。 購入した一番の目的は、作曲です。別売りのi... 2012.04.04 日記
日記 ミキサーも使用者も休息が必要だ 元々タダで譲り受けた機材だけど、ミキサー(Mackie 1604-VLZ PRO)の調子が悪い。いくつもの端子の接触不良だ。接触不良を回復する薬(接点復活剤?)とか色々試してみたけどダメ。一旦バラして磨いてやらないといけないんだろうけど、こ... 2011.07.14 日記
日記 KORG M1がNintendo DSで復活! ニュース : ニンテンドーDS用音楽ツール・ソフト「KORG M01」発売のお知らせ|KORG INC.これはヤバい。いいなー、いいなー、これ、欲しいんだぞ!(おねがいイエロー風に読んでください)KORGといえばAmazon限定でDS-10... 2010.09.18 日記
日記 iPadを買わない理由 iPadの国内予約が始まって、なんだかソワソワしてる人が周囲に増えている今日この頃。実際USで既にiPadを入手した人も身近に3人ほどいて、そういう人のレビューも含めていろいろ検討した結果、初代iPadの購入は控えることにした。iPhone... 2010.05.12 日記
日記 初音ミクとYAMAHAのシンセ 初音ミクというキャラクターは「多くのアマチュアミュージシャンによって楽曲提供されているYAMAHAが作ってクリプトンが売ってる歌声合成ソフトの2シリーズ目の最初のソフトのイメージキャラクターで、見た目は緑髪のかわいい女の子で設定はアンドロイ... 2010.04.05 日記
日記 ガレバンもいい 13インチ MacBook Pro、楽しんでます。当然ながらiBook G4とは比べ物にならない速度。G4→Intelと移行した自分はラッキーだったかもしれない。G5は確かに高性能だったけど発熱と消費電力がひどかった(Intelで例えると、... 2009.10.19 日記
日記 とりあえず 新しい音楽制作環境に慣れようと思い、マニュアルも読まずにサクッと作ってみました。デモ風。 PRCTC-GB powerd by ピアプロMySpaceでもよかったけど、簡単だったので作品の公開にはピアプロを使うことにしました。所要時間1時間... 2009.10.17 日記
日記 Logicで浦島状態 Macいじりも落ち着いて、ようやくLogicいじりに精を出し始めました。これまた面白すぎ!もう、今までの音楽制作環境は一体何だったんだと。この20年間の音楽制作環境の進化の凄さを今更思い知らされてます。Windows + SONAR Stu... 2009.10.15 日記
日記 巡音ルカ on Mac OS X Mac版しか用意されていない音楽制作関連のソフトはたくさんあるけれど、Windows版しか用意されていないものは数少ないのです。なぜなら、多くのミュージシャンがMacを使っているからです。しかし世の中にはWindows版しかない音楽ソフトが... 2009.10.12 日記