27歳のジンクス

この記事は約8分で読めます。

Robert Johnson (ロバート・ジョンソン)

1911年5月8日 - 1938年8月16日 (享年27歳)

image アメリカ合衆国ミシシッピ州出身のブルースアーティスト。1930年代に活躍した。同時代の多くのブルースマンたちや、その後のロックミュージシャンたちに多大な影響を与えたブルースのオリジネイターの一人である。ローリング・ストーン誌の2003年8月号のカバーストーリー「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」に於いて第5位。
アコースティック・ギター一本でブルースを弾き語りして、アメリカ大陸中を渡り歩いた。当時の聴衆はそのギター・テクニックが巧みなのに驚き、「十字路で悪魔に魂を売り渡して引き換えにテクニックを身につけた」という伝説が広まった。これが彼について語られる「クロスロード伝説」である(なお、19世紀の名ヴァイオリニスト・パガニーニにも同様の伝説がある)。

一説では夫のいる女性に手を出したため、27歳の時にストリキニーネで毒殺された、情事を夫に目撃されてその場で刺し殺されたなどと噂されているが、ジョンソンの妹は病死だったと語っている。上記のクロスロード伝説では、彼を殺したものは悪魔であると語られている。亡くなったミシシッピ州グリーンウッドの町役場に提出された彼の死亡届では、彼の死因欄には「No Doctor」とのみ記載されている。
彼が生涯に遺したものは僅か2枚の写真と29曲42テイクだけである。

Brian Jones (ブライアン・ジョーンズ)

1942年2月28日 - 1969年7月3日(享年27歳)

image イギリスのロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズのギタリスト。バンドのリーダーだった。

1969年6月8日、ブライアンはバンドを脱退した。脱退直前のブライアンのバンド内での様子は、ジャン・リュック・ゴダール監督の『ワン・プラス・ワン』 (One Plus One)での「悪魔を憐れむ歌」のレコーディング風景の中で見られる。その頃にはかつての縦横無尽に楽器を演奏するブライアンの姿はなく、まるで病人のようであった。
脱退のほぼ1ヶ月後、7月2日の深夜12時を過ぎた頃、コッチフォード農場の自宅プールの底に沈んでいるブライアンが発見された(かつて、「クマのプーさん」の著者であるA・A・ミルンが住んでいた家)。スウェーデン人のガールフレンド、アンナ・ウォーリンが人工呼吸を試み、看護師のジャネット・ローソン、改装工事中の建築業者フランク・サラグッドが救急車を呼んだが、医師が到着したときブライアンはすでに死亡していた。検死官はアルコールとドラッグの影響で溺死したと報告した。ところが、ウォーリンはその後2000年に、サラグッドがブライアンを殺害したと主張した。1993年、サラグッドは死の床で殺害を認めたと言われるが、確認がなされる前に他界した。

Jimi Hendrix (ジミ・ヘンドリックス)

1942年11月27日 - 1970年9月18日(享年27歳)

image アメリカの黒人ロックギタリスト、シンガー、ソングライター。日本では「ジミヘン」というニックネームで呼ばれることがある。死後40年近く経った現在でも、「天才ギタリスト」として多くのミュージシャンに多大な影響を与え続けている、現代的ロックギターのパイオニアの一人。右利き用のギターを逆さまにして左利きの構えで演奏するスタイルや、ギターを歯で弾いたり、背中で弾いたり、ギター自体に火を放ったり、破壊したりするパフォーマンスはあまりにも有名。
ローリング・ストーン誌の2003年8月号のカバーストーリー、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」に於いて第1位に選ばれるなど、史上最高のロックギタリストと評されることが多い。

モニカ・ダンネマンという女性と二人でロンドンのホテルに滞在中に急逝。死亡時は27歳。デビューからわずか4年ほどでの死だった。
死亡原因としては、飲酒しながらバルビツール酸系の睡眠薬を大量に服用した後、睡眠中に嘔吐を催し、吐瀉物で窒息したのが有力とされている(クリス・ウエルチ著『JIMI HENDRIX』やトニー・ブラウン著『実録ジミヘン最後の日』などに記述がある)。「自殺したのでは」などの憶測も飛んだが、現在では否定されている。死亡する際に一緒にいたダンネマンの行動に不審な点があると指摘する声もあるが(ヘンドリックスの様子がおかしいのにすぐ救急車を呼ばなかった、ヘンドリックスの肺や胃から異常に多量のワインが検出された、など)、死の真相は不明なままになっている。
生前のヘンドリックスはマフィアの金蔓になっていたという説があり、マフィアに誘拐されたこともあると言われる(ノエル・レディングやジョン・マクダーモットなどの著書に記述がある)。ヘンドリックスの肺や胃から大量のワインが検出されたことから、ヘンドリックスはマフィアの手で睡眠中に大量のワインを飲まされ、溺死のような形で窒息死させられたのではないかという説も存在する。

Janis Joplin (ジャニス・ジョプリン)

1943年1月19日 - 1970年10月4日(享年27歳)

image アメリカ合衆国のロックシンガー。魂のこもった圧倒的な歌唱力と特徴のある歌声により、1960年代を代表する歌手として活躍。また死してなおロックの歴史を代表する女性シンガーとして現在に至るまで人気を博している。

彼女が生前最後に公の場に姿を現したのは1970年6月と8月に放映されたテレビ番組であった。6月の番組で彼女は高校の同窓会に出席する予定だと述べた。同じ番組で、自分は今までクラス、学校、町、そして国中の笑い者だったとも語っている。一躍スターとなり彼女は同窓会に出席したが、その際も疎外感の中、孤独な表情がカメラに押さえられている。この一件はジャニスの孤独感を表す象徴的なエピソードとして語られている。
1970年6月29日から7月3日、「フェスティバル特急」と呼ばれた電車に乗って、カナダ・ツアーを行った。ザ・バンド、グレイトフル・デッド、バディ・ガイ等が同乗した豪華なツアーで、この模様は後に映画『フェスティバル・エクスプレス』として公開された。
1970年10月4日、アルバム『パール』の録音のため滞在していたロサンゼルスのホテルで死亡されているのが発見された。27歳没。使用したヘロインが通常のものより高純度であったため、致死量を越えたことが原因であるとされる。録音中だったアルバムの収録曲のうち、「メルセデス・ベンツ」はアカペラの仮録音、そして「生きながらブルースに葬られ」は本人の歌が録音できないまま演奏だけが収録されている。遺灰はカリフォルニアで海へ撒かれた。

Jim Morrison (ジム・モリソン)

1943年12月8日 - 1971年7月3日(享年27歳)

image 1960年代に活動したアメリカのロックバンド・ドアーズのボーカル、詩人。バンドの大部分の楽曲の作詞をし、またそれとは別に、数冊の詩集を発表した。

ジム・モリソンは1971年7月3日にパリのアパートでバスタブの中で死体として発見された。多くのファンおよび伝記作家が死因を薬の過剰服用や、アメリカ政府による暗殺の可能性を推測した。モリソンの死はブライアン・ジョーンズ、ジャニス・ジョプリン、ジミ・ヘンドリックスに続く悲劇だった。
死因は公式には心臓発作と発表された。彼はパリの東にあるペール・ラシェーズ墓地に埋葬されているが、訪れるファンの落書きやゴミが問題とされ、新しい別の場所に再埋葬される可能性が示された。
幾人かのファンは彼の死はスポットライトから逃れるための偽装だと信じている。陰謀を主張するものは、彼のガールフレンド、パメラ・カーソンが「彼は非常に疲れていて、病院で休んでいる」と新聞に語ったことを指摘する。実際に死体が埋葬されるのを見たのはごく少数で、またモリソンは「死」に先立つ数ヶ月前からバンドのメンバーによく「アフリカへの逃亡」を冗談めかして話していた。ジョン・デンスモアがモリソンの墓に初めて訪れたとき、彼は「(遺体が入るには)墓が短すぎないか?」と話したと言われている。

Kurt Cobain (カート・コバーン)

1967年2月20日 - 1994年4月5日(享年27歳)

image 1990年代を代表するワシントン州シアトルの伝説的グランジ/オルタナティブ・ロックバンド、ニルヴァーナ (Nirvana) でボーカルとリードギターを担当し、グランジの金字塔的アルバム『ネヴァーマインド-Nevermind』の成功で一躍ロック・スターの仲間入りを果たす。
1991年の『ネヴァーマインド』発売はまさに当時のアメリカ音楽界にとって衝撃であった。『ネヴァーマインド』は80年代ヘヴィメタルの栄光に終止符を打ち、一夜にして「グランジ」が新たなアメリカ音楽界のトレンドとなった。ニルヴァーナを筆頭に、パール・ジャムやサウンドガーデンなどのグランジバンドは新たな若者達のヒーローとして祭り上げられ、シアトルは急激にアメリカでもっとも「ホットな」都市となった。

このようになんと彼らはメジャーデビュー1枚目のアルバムから大成功を収めたが、カートは『ネヴァーマインド』の成功に葛藤を感じていた。もともとアンダーグラウンドなシーンをルーツとするカートは、この大成功によって自身の信念を結果的に裏切ってしまったように感じていたし、メディアの伝える彼の姿と自分の本来の姿との乖離に大きな戸惑いを感じてもいた。また、カート自身『ネヴァー・マインド』製作の際、ある程度メジャー市場を意識して曲作りを行ったため、自分自身にも強い憤りを感じていた。そのため、プロデューサーにスティーヴ・アルビニを迎え制作されたアルバム『イン・ユーテロ』は前作のメジャー志向からアンダーグラウンド志向へと回帰したものとなったが、賛否両論のアルバムとなる。その後も自身のイメージや思い通りに曲が作れない苛立ち、また、少年時代からのうつ病、さらにはドラッグ依存症と悪戦苦闘した末、1994年4月5日、27歳で自ら命を絶った。遺書にはニール・ヤングの「ヘイ・ヘイ・マイ・マイ」の歌詞の一部「It's better to burn out than to fade away」(衰え消えて行くより今燃え尽きる方がいい)が引用されている。

コメント

  1. ちゃぼ より:

    おお、知ってる人が多いな。

    日本だと二七のカブで縁起がいいのにね。

  2. ポールモンキー より:

     マーク・ボランは違うんでしたっけ?

  3. うずら より:

    ちゃぼさん>
    かなり有名どころばかりだよね。
    しかも時期みると、すごく立て続けになってる数名。

    ポールモンキーさん>
    マーク・ボランは調べてみたら29歳でしたね。
    30まで生きられないって自分で言ってて、その通りに30歳の誕生日の2週間前に亡くなったって書いてありました。