1TB増強

この記事は約3分で読めます。

ずっと自宅のファイルサーバの容量が不足していて、仕方が無いので自分のPCなどにファイルを分散していたんだけど、PCの容量まで一杯になってきちゃってどうにも管理ができなくなってしまったので、USBの外付ドライブを1台買ってきました。

image

うちにはいま、RAID5(3台以上のHDDで構成して、HDDが1台壊れてもデータが失われない)で構成している1TBのNAS(ネットワーク上に置いてLAN経由でアクセスできるストレージ)があるんだけど、こいつにはUSBポートが2つあって、ここにUSBのHDDを繋げば、容量が拡張できる仕組みになってます。

image

右のでかいのがNASで、左の青いLEDがついてるのが、今日買ってきたやつ。
今日買ってきたほうはHDDを2台内蔵してて、RAID0(ストライピング)とRAID1(ミラーリング)で運用できるようになっている。

RAID1(ミラーリング)っていうのは簡単に言えば、2台のHDDに同じ内容を同時に書き込むモード。片方のHDDが壊れてもデータは安全ですよって話。ただし当然だが、容量は半分(500GB)になる。
RAID0(ストライピング)は、2台のHDDをつなげて1台に見せかける。こいつは1TB丸々使える代わりに、2台のうちどちらが故障しても、両方のデータがオシャカになっちゃう。

消えたらまずい重要なデータはNASに保存することにして、消えてもまあダメージの少ないファイル(主に動画)を中心に、新しいHDDに置くことにしたので、RAID0で1TB使い切るつもり。

このNASは1Gbpsのハブに繋がってて、そのハブにはメインで使ってるPCが繋がってるので、メインのPCからアクセスする分にはまったく問題なし。
しかし問題は、寝室にあるホームシアター。
ホームシアターに接続しているPCからこのNASにアクセスして動画を再生するんだけど、NASとこのPCの間が100Mbpsなので、たまに動画の遅延が発生して、音割れが生じる。
まあここも1Gbpsにしてしまえばいいんだけど、このホームシアター用PCにギガビットのLANカードがついてないので、面倒でそのまま。

問題の動画は、DVD画質のMPEG-2で、音声はドルビーかDTSの5.1チャンネルで保存してあるので、かなり高いビットレートじゃないと転送が追いつかないみたい。

こんどはNASの下にUSB2.0でぶら下がっているHDDにアクセスすることになるので、転送速度が悪化しないかちょっと心配。
USB2.0の転送速度は480Mbpsなんだけど、このHDDとNASの処理速度の問題もあるので、たぶんフルスピードは出てないんじゃないかと推測。

まあダメだったら、USBなんだからホームシアターPCに直結すればいいだけの話なんだけど、せっかくネットワークで繋がってるのにいちいち本体移動するのはちょっとバカらしい。

しっかしギガバイトとかテラバイトとか、ついこないだまで使いきれないなんて言われてたけど、それが全然たりない時代がくるとは。
ネットワークだって、動画なんか扱ってると家庭で1Gbpsが必要になってるんだよね。

はやく10TBくらいで1万円くらいにならんかな、HDD。

コメント

  1. よもぎもち より:

    誕生日に買ってあげようと思ってたのに。。゚(゚´Д`゚)゚。

    ソレ、誕生日プレゼントってことでよろしく。@@

  2. うずら より:

    もう1TBおかわりでも全然いいっすよ(´▽`)

  3. ちゃぼ より:

    こういうのって、なきゃないでだましだまし使ってるのに、増えたとたんに何故か増えたのも一杯になるんだよね。w

    キリねえよ。

  4. うずら より:

    そう、すでに半分以上使ってしまったw