日記

日記

日本

以前から日本に住むことにこだわりは無かったけど、最近とくにそう思う。日本って本当に住みやすい国なんだろうか。便利であることは幸せなことなんだろうか。日本で堅苦しい価値観にとらわれて生きるということが、自分をとても狭い世界に閉じ込めているよう...
日記

生体験しているのか

さて今日は珍しく、仕事の話です。日本のIT業界でオフショア開発といえば、もっぱら中国の話題で持ちきりの今日ですが、その影でインドでのオフショアのマーケットは地道に、そして確実に実績をあげてきています。そんなオフショアの生の現場に自分がいると...
日記

わん子

日本のみなさん、いかがお過ごしですか?チェンナイではここ数日間、猛暑が続いています。3日前から日中の気温は41度を越え、2日前からは42度を越えています。それまでは夜になるとベンガル海からの涼しい風が大地を冷ましてくれていたのですが、それも...
日記

Food World

Food Worldというスーパーマーケットのチェーン店が、チェンナイでも有名なショッピングモールのSpencersに買収されたらしく、Spencers Dailyという名前に。仕事で来ている取引先の人が、「外国産(インド産ではない)ビール...
日記

Animal Instinct

突然ですが、チェスは頭脳でやるものではないそうです。とあるチェスのグランドマスターで世界チャンピオンだった誰かさんのセリフ。コンピュータの正確な分析能力と論理的演算能力に匹敵する、人間の大局観とか直感力。インド人は数学的・論理的思考能力に長...
日記

Satisfaction

今回の滞在で得ているものはとても大きいと思う。今回のインド行きは、様々な要素があってとても偶然とは思えないようなタイミングだった、自分にとって。日本での私生活における行き詰まり感、日本、将来、仕事、生きることへのさまざまな疑問。それに対処で...
日記

Everything Easier

ここのところ仕事が忙しくてなかなかブログを更新できていません。ブログっていっても、日記みたいなもんですが。徒然なるままにペン(キーボード)を走らせるには、色々と思うことがたまっていたり、心の琴線に触れる出来事があったり、ゆっくりと物思いに耽...
日記

Tamil Movie

Gopal-san's House独身男性はルームメイト数人と一緒に部屋を借りて住む場合が多い。写真の女性は、通いの家政婦さん。というかコックさん。オフィスの仕事仲間に、遊びに誘ってもらいました。彼には去年も色々連れまわしてもらったり、色々...
日記

Traffic in human beings

先日、新聞の一面を飾っていたショッキングな写真。子供たちが手に、自分の値段を書いた紙を持って路傍に立っているのです。"Please buy me, Rs. 3000" (私を買ってください。3000ルピー(日本円にして9000円くらい))"...
日記

“Administration type rule observance president” will destroy the company

組織の一員として行動していると、自分の目的や手段にそぐわない事に出会うことがあります。そんな中でも特に、ルールのあり方について疑問に思うことが多々あり、今回そういった疑問の原因を探る上でも、題材にしてみようと思いました。「ルールとは何なのだ...
日記

Steam Rice and Fennel Seed

Hotel to OfficeConference Room仕事が忙しいので、またホテルのレストランで食事。GRT Grand HotelCOPPER POINT: Steam Rice南インド料理の主食といえば、インディカ種のライス。タイ...
日記

House for Sale

Hotel to Office朝の風景。タミル語の看板――何が書いてあるのか気になって撮ってみたけど、まだ読んでもらってません。Around Office分譲住宅の看板があったので、思わず撮影。これは隣のお家とくっついているタイプですね。ほ...
日記

Eating is the living

お昼ごはんは、毎日ピザやさんのデリバリー。一緒に来てるお客様と、インドの人たちが何人かと、仲良く食べてます。Pizzaこのスプライトのビンはなつかしいですねえ。Pizza毎日ピザだと飽きるので、パスタとかサンドイッチを交互に。来週からはお客...
日記

Reunion with the people in Chennai

Office property entrance今日からインドでの仕事が始まりました。今日はカメラを使うのをすっかり忘れていて、文字ばっかり です。朝食をホテルで済ませ、タクシーでオフィスへ。オフィスは1年前とほぼ同じ姿でした。あ、でも社員...
日記

…however, we still have to carve out our own future.

昨晩、和食レストラン赤坂にて――隣のテーブルを囲んでいたのはチェンナイ在住の日本人会らしき人たち。彼らの大声での会話は嫌でも耳にはいってきて、それは決して心地よいものではありませんでした。かつて英国人がこの地を力によって殖民しました。日本人...
日記

Kanchipuram

インドの古都、カーンチプラム(காஞ்சிபுரம்)。4世紀から9世紀にかけて、パッラヴァ王朝の首都であったこの地には、今も多くの寺院が残されています。太陽が容赦なく照りつけ、光と影のコントラストが際立ち、インドの広い青空に聳え立つ寺院が...
日記

Arrival: GRT Grand in Chennai

1年ぶりに着いた、熱気とパワーにあふれる国、インド。今回は一人旅だったこともあって、好きなだけ旅情に浸ることができました(笑)飛行機は、通路側が便利だけど、自分は窓際が好きです。窓側でとってもらいました。Changi-Chennaiは、Bo...
日記

Singapore

シンガポールのChangi空港に到着しました。現地時間時間18:30(19:30 JST)です。昨晩寝不足だったので、機内ではぐっすり眠ってしまいました。到着後、とりあえず喫煙コーナーへ。w喫煙コーナーに隣接して、Smoking Barがあ...
日記

うずら

1972年日本生まれ。国籍:日本人。人種:日本人。好奇心旺盛。基本的にいい人。でもちょびっと自分勝手かも。おしごとカリフォルニアにHQ、インドに開発拠点を持つソフトウェアベンダーで勤務。日本のオフィスにはスタッフが少ないので、いろんな仕事を...
日記

買い物等

来週からのインド出張に向けて、今日は以下のものを買ってきました。一部関係ないモノもありますが、今日はこれらをネタにした話題を展開して、このブログの皮切りにしようと思います。携帯電話(ドコモショップ)干し梅、パーカー、入浴剤(無印良品)ハンガ...
日記

寒空

地球規模で異常気象がはじまっています。母なる大地はぼくたちに何か伝えようとしています。これまでよりも、ずっと切実に。そこには罰や恨みなどは感じられません。治癒です。まっすぐです。必死です。いきていくために、ひつようなもの。大地はそれを得るた...
日記

あるべき姿

ちょっと会社に立ち寄り、雅叙園で開催されるセミナーに参加するために目黒へ向かった。しかし現地に着いて大きなミスに気がつく。セミナーは来週の火曜日だった! なぜ来週の火曜日と今日を勘違いしたのかは自分でも分からない。思い込みだ。ウェブページか...
日記

秋晴れ

誰かに説明されるまでもなく、意識を集中させることもなく、ただそこにある秋晴れを隅々まで理解して美しさを感じることができた。それが今は、ほらこんなに青が澄み渡って空が気持ち良く高く広がっていてこの汚れた町を爽やかに見下ろしているよ、と心の中で...
日記

近況

仕事……闘っています。闘う相手が社内の人間(もしくは自分自身)なのが辛いところ。どうしてもっと力を合わせていこうと思うことができないんだろう、と思いながら、それでも突破口を探している。さて、自分の上司のそのまた上司にあたる人が、とても難しい...