2018-05

公開

stat rosa pristina nomine, nomina nuda tenemus

ウンベルト・エーコが『薔薇の名前』の序文で示した「はじめに言葉があった(In principio erat verbum.)」はヨハネ福音書1-1の引用だが、そこにはエーコの記号学者・哲学者らしさがにじみ出る「作られた誤謬」があり、エーコの...
公開

You already have everything

求めるものがあるのならば、己に求めよ。 他人にそれを求めれば、足元を掬われ、何も得ずに大切なものを対価として支払うことになる。 そうした教えが、様々な伝記や物語によって示唆されているのにもかかわらず、なぜ現実的な問題に直面したときに自己の純...
公開

Beyond the orbit

教義を信じる人は、教義を信じているとは思っていない。ドグマであるがゆえのドグマ。その思い込みに自ら気付くためには綿密な観察をもって繊細に内観と客観視を重ねる必要がある。瞑想やマインドフルネスは有効だが、それが意味するものを理解せずにただ知識...
公開

認知と運と成功と観察と定義

人の脳についてはまだ分かっていないことのほうがずっと多くて、たとえ器質的に(外科的に)脳のつくりや、そこを流れる信号や、それを司るメカニズムがだんだんと明らかになってきても、それは脳を理解したというにはほど遠い。 たとえばLANケーブルを流...
公開

毎日同じ道を使ってる人へ

このままでいいのだろうか? 漠然とした不安 それをなくすための超簡単な第一歩。 それは、 普段と違う道を使って会社や学校へ通ってみる。 この世界が心象の反映だとするならば、 あなたの行動はあなたの心を表している。 つまり、 心の変化が行動の...
公開

2BNR-001 はじめに

著者の自己紹介 林 裕隆(Hirotaka Hayashi) 次世代ティール型組織、TOWNSHIP LABO主宰。東京都品川区在住。 知力:IQ(知能指数)160以上(標準偏差15・WAIS-IIIによる)※WAIS-IIIは160以上の...
公開

実経験

ボードゲームダイナーを通じて得たもの 客滞在時間と客単価の感覚がわかった 損益分岐を超える経営のイメージがついた ドリンクとフードをワンオペで回すときのリアルな店舗課題がみえた 厨房の動線の大切さと現在の店舗のpros/consが整理できた...
公開

Closer to truth

目に見えるものだけを追っていては、答えは永遠に得られない。
公開

虚空の眼

雲の合間、差し込む夕陽 照らされた茶色の大地 色濃く闇が迫り来る 上天は深紫色に拡がる無限の背景 瞬く無数の星 己の小さな身体 対比する空間 無限のエネルギー 遠く離れた人を想う 切ないほどに清々しく 混濁とかけ離れ 静寂に浮遊する 純度を...
公開

努力するな

努力という言葉は他人への称賛で使うもので、自分に適用してはいけない。 いったい努力とはなんなのか。具体性に欠けるこの言葉を多用しても嬉しいことはひとつも起きない。 カレーを作るために努力は必要ない。 材料を調達し、加工するひとつひとつのステ...