2007-09

日記

iPodで映画

DVDプレイヤーの調子が悪くなってから、5.1チャンネルで映画を観ることが減ってきたのですが、最近はiPodで映画を楽しんでいるうずらです。おかげでビデオのデータがiPodの容量を圧迫してまいりましたwDVDをiPodで再生可能なデータにす...
日記

【サザビー】仮組み完了

先週の3連休を使って、2体目ガンプラの仮組みをしました。「逆襲のシャア」でシャアが乗ったニュータイプ専用モビルスーツ、サザビーです。シャアの乗った最後のモビルスーツにふさわしく(?)、赤いですwアムロが乗ったν(ニュー)ガンダムもでかいけど...
日記

今日の3枚

1. Second Heat / RACER X2. テクニカル・ディフィカルティーズ / RACER X3. ラウドスピーカー / MARTY FRIEDMANロスにあるギターの名門学校GIT(Guitar Institute of Te...
日記

書棚も持ち歩けたらいいのに

手持ちの音楽を全部持ち歩けてしまうという、うずらが高校生の頃には夢だったアイテム。それがiPod Classic。今まで使っていたShuffle (512MB)は、その日の気分に合わせて曲を入れ替えるスタイルだったけど、こいつは違いますぜ!...
日記

もうひとつの秋葉という

今日はママさんを連れて秋葉にいってきました。今回の秋葉は、いつもとチョット違います。 普段はPCショップ(しかも自作コーナー中心に)しか見ない→今回は、模型とマンガがメインという、マニアックな設定w 普段は車で行く→暑いしビール飲みたい( ...
日記

うずらの住む街には、駅から歩いて5分以内のところに、大きな書店が7件もあります。かなり在庫の薄い本も取り寄せなしで手に入ったりして、とても便利ヾ(´ー`)ノ本好きにはたまらない街です。(でも、歩き回って探すのが面倒なときはAmazonの世話...
日記

アンインストール

最近ニコニコ動画でよく見かける、「ぼくらの」というアニメの主題歌。「ぼくらの」は観たことも読んだこともないんだけど、「アンインストール」をニコニコ動画で初めて聴いたとき、ん!ちょっといいかも。と思ってしまいました。あまり新曲に興味を示さない...
日記

エアブラシ

とうとうエアブラシのハンドピースを手に入れました。ユザワヤでためた商品券の期限が切れる前に買い物したいし、2週間の海外出張で出張手当も出たし、という自分だけが納得できる理由をぶつぶつとつぶやきながらw0.3mmのダブルアクション。ドレン&ダ...
日記

インドで再会、そして帰国

前に勤めていた会社で世話になっていたインド人のエンジニアたちと会ってきました。約1年ぶり。いろんな話で盛り上がりましたよ。彼らのもてなしには、いつも頭が下がります。北(インド)の人とは、一味違いますw翌日、ふたたびデリーへ戻り、1日お仕事し...
日記

インド近況

先週はデリーで3日間、お客さんとインドのチームと打合せ。週末は、新旧デリーの観光と、グルガオンのショッピングセンターに行ってきました。特筆すべきは、世界遺産を二つ見ることができたのと、インドのマクドナルドを初体験できたこと。デリーに、アプキ...
日記

チェンナイへ

デリー&グルガオンのお仕事が終わり、チェンナイへ移動です。日本の人にお勧めされていたJET Airlinesという航空会社ですが、操縦へたくそすぎるw昔乗ったDeccan Airlinesよりだいぶマシですが。なつかしのチェンナイまで約3時...
日記

インドのマック

日曜日はとくに用事も無かったので、グルガオン周辺で建ちまくっているショッピングモールにでも行ってみようかと。土地勘がないので、ホテルのタクシーを用意してもらいました。一日待たせたら高いだろうと思ったので、片道でw帰りはリキシャーでも拾えばい...
日記

フマーユーン廟

ムガール帝国の皇帝フマーユーン(همايون)の廟です。こちらも、世界遺産として登録されています。しかしどこに行っても思いますが、手入れが素晴らしく行き届いてます。ゴミをポイ捨てするような人もいないし。みなさん自国の歴史に誇りを持っています...
日記

インド門と大統領官邸

インド門というと、ムンバイ(旧名ボンベイ)にあるインド門(Gateway of India)が有名だそうです。ムンバイのインド門はイギリス国王兼インド皇帝だったジョージ5世がインドに上陸した記念に建てられたものです。デリーのインド門は、英語...
日記

ラール・キラー

ラール・キラー(लाल क़िला, Lal Qila)は、レッド・フォート(Red Fort, 赤い砦)とも呼ばれ、1526年から1858年まで北インドを支配した、ムガール帝国の皇帝シャー・ジャハーンが作った城です。ちなみに、ムガールとは...
日記

ロータス・テンプル

ロータス・テンプル(Lotus Temple, 蓮の寺院)、正式名は、バハイ・ハウス・オブ・ワーシップ(Baha'i House of Worship)。入場料はありません。▼はるか遠くから、威容が目に入ります。▼見てのとおり、蓮の花の形を...
日記

クトゥブ・ミナール

1993年に世界遺産(World Heritage)に登録されたクトゥブ・ミナール(Qutub Minar, قطب منار)。この場所にミナレットを建設したのは、今から遡ること800年以上も昔の話。これこそ本物のヘリテージwミナレットと...
日記

デリー観光の目次

今日は土曜日仕事が無かったので、デリーの観光に行ってきました。異国の見知らぬ町をひとりで歩き回るのは、とてもワクワクします。運転手さんが一緒だったけど。今回行った場所は、以下の通り。それぞれの場所について、ゲームで異国世界に行くことが大好き...