日記 訣別 – Separation 他人のことを、例えごく一部でもきちんと理解しようとしてみたら、じっくりと本気で取り組んでみたところで半分も理解できないかもしれないことは、ご存知かと思います。本質的には不可能です。とても難しいことです。理解は誤解かもしれません。いったん理解... 2019.06.29 日記
日記 Occam’s razor The possibility this world is not like I used to believe. If the definition of real world is limited to my past belief, ... 2019.06.26 日記
日記 退院 今日は退院。心臓よ、我が身よ。よく耐え抜いた。ありがとう!心筋梗塞前壁梗塞前壁梗塞は、前壁中隔(心室と心房の間)梗塞、前壁梗塞、前壁側壁梗塞と梗塞部位により詳しく分けられることができるが、これらを支配する血管は、心臓の前壁を走行する左前下行... 2019.06.11 日記
日記 好奇心を満たす至上の喜び 思考に配慮しなさい。そう教わった時にわかっていなかったこと。思考は他者にも己にも影響する。清々しく生きよう。明日退院できたら、外の空気を吸いながら、生き延びたことを全身で感じてやるんだ。心臓の一拍一拍が無事である事で、今という繋がりが延長し... 2019.06.10 日記
日記 イノベーションはリスクを追うこと 場というものは『なんだかよくわからないけど、あそこでは常に何かが起きてる』をプロデュースすることだと思うんです。何かを起こし続けられるのは、才能。努力では超えられない壁。誰もが追いつけないくらいのイノベーション。それを追いかけたい人が集まる... 2019.06.09 日記
日記 The Yin & Yang 僕は変だ。自分のことを変だと言う人はたくさんいるけど。僕は変だ。変な力を持ってる。そして、本物のtwin flameと出会った数少ない幸せ者でもある。出会ったことは幸せだと思うけど、それは僕の探究心とか人生観とかを全て加味した上で思うことで... 2019.06.08 日記
日記 Alpha and Omega かくして、心に残ったものは何も映し出さないひとつの純粋な透明。炎は他者の夢であった。深い森と思わしき闇の先には何もない。遠き輝きは全てわたしが関わるべきものではなかった。欲というものが、よくわからなくなる。引力のような、磁力のような惹きつけ... 2019.06.08 日記
日記 いろいろ 病院の大部屋で、会話に参加する気になれない。本院にいた時はもう少し明るかった。今は、話をするだけでも疲れるし、明らかに疲れる相手と仲良くする義理もない。研修医に『昨日はうるさくしてすみませんでした』と話しかけられた。一瞬『ん?なんのこと?』... 2019.06.07 日記
日記 組織の腐敗病理 組織運営におけるキャッシュフローをあまりテクニカルに走りすぎると痛い目を見る。自作の篩にかけずして上流から流れ来る水の量に頼れば、それだけ組織としての力が削がれている。ステークホルダーの利害関係は組織単位で図式化できるものとそうでないものが... 2019.06.06 日記
日記 Vital 6月に入り、病棟を移った。心臓は思った通りというか思いの外というか、生活上かかる軽い負荷にも音を上げる。食事を始めると胃が動きだして疲れる。視界がチカチカする。歩きすぎても同じ。検査や心臓リハビリの後も。転倒の危険があるということで、いった... 2019.06.05 日記
日記 Children of the Stars 何も特別には見えなかった初夏の日、兆しは視覚化した。My role may be end in this universe. The judgement day cannot be chosen by human by the way.紺空... 2019.06.05 日記
日記 毎日のごはん ご飯は、誰のために作るのか。突き詰めるとそれは、自分のため。自分の肉体を維持するため。それが直接よろこびになるように出来ている。自分で責任を取れるのは、自分の身体だけ。世の中の事業家に問いたい。自分自身が毎日健康的な生き方、できてるか。でき... 2019.06.05 日記
日記 本当にやりたいこと 昨日、吉川さんがお見舞いに来てくれた。とても嬉しかった。最後に「これからの生き方」の話になった時に、「もう他人に認められるような話じゃなくて、利己的に、自分が本当に何をしたいか」と言うお話をいただいた。その時は、「そうだな……全くその通りだ... 2019.06.05 日記
日記 残された時間 残された時間がどれくらいなのかわからないという点において、僕はあなたと同条件である。確率の話をしても仕方がない。なぜなら人の命は一度きり。何度もサイコロを振り直せないのだ。吉と出るか凶と出るか一発勝負だ。ここで僕が多くの皆さんよりも一歩抜き... 2019.06.03 日記
日記 Bye Bye, Facebook! I see you in pictures and videos, but it's far from the excitement that I actually meet you.たとえ写真や動画であなたを見ても、実際にあなたに会う感動... 2019.06.02 日記
日記 働く誇りと自由 看護師さん、ヘルパーさん、薬剤師さん、療法士さん、技師さん、事務員さん、配膳の方、ベッドのシーツを替える方、掃除の方、洗濯の方、……。ここではお医者さん以外にたくさんの人たちが献身的な心持ちで仕事をしてる。救急で運ばれるところから今まで、い... 2019.06.01 日記
日記 Job Don't find a job.仕事を見つけてはいけない。Invent a new job.仕事を発明すること。Invent a job only to make someone happy.誰かを幸せにするためだけの仕事を発明すること。... 2019.06.01 日記