Hiro Hayashi

日記

イヤーパッド

以前ここでヘッドホンの話を書きましたが、愛用しているBOSEのヘッドホンの話。 イヤーパッド(耳あてのクッションの部分)が取り外し可能なんですが、プラスチックの骨組みが5~6箇所折れてしまい、本体にうまくくっついてくれない状態になってました...
日記

ユニバーサルスタジオ火災

数日遅れです。1日のニュースなんですけどね。 どうやら数々の傘下レーベルの音楽のマスターテープに損害は無かったようです。 でも、有名な映画用セットの数々が燃えてしまったようです。 バック・トゥ・ザ・フューチャーのセットも一部焼失したとか。 ...
日記

iPhone=ソフトバンク

ソフトバンクの内情を知っている上で言わせてもらうと、ソフトバンクほど、アップルからかけ離れたイメージの泥臭い携帯キャリアも無いと思う。 なんつーか、スタイリッシュなイメージを定着させようと頑張ってるけど、実は汗臭いみたいな。 それでも、孫さ...
日記

Vocalists

本日の追加アルバムVery Best of Elvis Costello- Elvis Costello Sweet Baby James- James Taylor LOVE- 長渕剛 Superfly- Superfly Superfl...
日記

空耳アワー

こつこつと好きな曲を集め、昔持ってたはずなのに見つからないCDなんかも借りてきたりしつつ、iTunesが充実していくのを楽しむ今日この頃です。 そして先ほど、iTunesの登録曲数が1万曲を越えました(´▽`)   ツタヤって素晴らしい! ...
日記

外国人の名前

お仕事で毎日いろんな国の人とメールしたり電話したりするんだけど、中国の方のお名前、どっちがファーストネームでどっちがラストネームか分からないことがある。 たとえばメールでやり取りしていて、「あとで電話しますねー」なんて書いたとき、相手のメー...
日記

ガソリン代

ガソリンの料金が高騰していますね。原因としてよく言われているのは、以下のようなものです。 中国やインドの経済発展が進み、石油消費が爆発的に増えている 中東の情勢が安定していない オイルメジャーが儲けすぎ 石油投機がマネーゲーム化している 税...
日記

No music, no life

最近のお気に入り。Janis Joplin、Sheryl Crow、Jeff Beck、John Mayer、Jason Mraz。ちょっとロック/ブルース気味に傾倒している。それからThe Corrs、Oasis、そして、R.E.M.なん...
日記

大幅追加

本日の追加アルバムThe Best of Jeff Beck- Jeff Beck With Rod Stewart Tears Roll Down (Greatest Hits 82-92)- Tears for Fears グレイテスト...
日記

主婦の対価

どっかのサイトで、主婦のお仕事の対価を金額にすると年間約1200万円だとかいう記事をみつけた。実際1200万円はありえないと思うのだが、主婦の仕事を全部外部にアウトソースした場合、いったいいくらかかるのかを計算してみようと思ったのでした。 ...
日記

えいごがくしゅう

DVDをとあるソフトでごにょごにょして、Hand○rakeという変換ソフトでうにゃうにゃすれば、iPodに登録できます。この際、どの字幕をつけるか(もしくはつけないか)を選択できます。 先日、ツイン・ピークスが英語の教材としてすんばらしいと...
日記

近況・上司退職か?

社長が会社に来ない。業務復帰してから、社長の様子が以前と違うことに驚いていたのだけど、どうやら本格的に彼は次の就職先を探しているようだ。たぶん今期のはじめに肩をたたかれて、今期末にはやめるように言われているのだろう。毎晩8時半か9時くらいま...
日記

128kbpsから192kbpsへ

iTunes/iPodを使ってるみなさんは、CDから音楽を取り込むときにどの音声フォーマットでどれくらいの音質でインポートしていますか? iTunesが対応しているフォーマットは、MP3、AAC、Appleロスレス、AIFF、WAVの5種類...
日記

キーボード新調

世の中いろんなコレクターがいるもんですが、うずらはキーボードが大好き。キーボードといっても楽器のほうじゃなくて、パソコンで使うキーボードね。 持ってるキーボード全部写真に撮るのは面倒なんでやりませんが、480円で買った簡素なやつもあれば、S...
日記

Madonna他

本日の追加アルバム。 オブリヴィオン・ウィズ・ベルズ- アンダーワールド The Life Pursuit- Belle & Sebastian Help!- The Beatles The Doors- The Doors Pearl- ...
日記

Relationship between Turkey and Japan through Ertuğrul

On September 15, 1890 at noon, Ertuğrul, the old frigate of the Ottoman Navy set sail from Yokohama for Istanbul. The ve...
日記

日本では語られない、日本の姿

日本人は本当に、自賛が下手な民族だと思います。日本という国もまた、自分たちの良い点を手放しでほめることをよしとしない。しかし海外にいくと、思わぬところで遠い祖国、日本の誠実さ、真面目さ、謙虚さ、献身ぶりに触れることがしばしばあります。それは...
日記

ふと思い出してみると

親の保護下にあった頃、ことあるたびに「自分が悪い」と、自分を責める傾向があった。今もその傾向は残っているんだけど、その原因もまた自分にあると信じて疑わなかったのが、最近になってどうもそれだけじゃないなと思える視点を持つことができるようになっ...
日記

Cheating

「コピペしたリポート、ばれちゃんぞ 検出ソフト開発」 こんな記事を見つけた。お金を払ってまで、なんのために学習しているのか。その時間とお金の価値を考えたら、レポートをコピペするなんて考えられない。でも親に金を出してもらって当然のように学校に...
日記

英語教材としてのツイン・ピークス

昔ツイン・ピークスをみていた頃はまだ、登場人物の高校生たちとほぼ同じ年齢だったから、そっちの視点で楽しんでた。20年弱経ったいま、同じ作品をみると、自分の変化を思わずにいられない。ところでこのツイン・ピークスですが、アメリカの片田舎という設...
日記

TWIN PEAKS

1990年頃流行った、デヴィッド・リンチ監督のアメリカTVドラマ&映画、ツイン・ピークスを、ツタヤのレンタル100円期間を利用して全部借りてきました。(シーズン1のVolume 1~3、シーズン2のVolume 1~6、映画「ローラ・パーマ...
日記

ポップがいい

よく、特定のジャンルやアーティストが「好き!」って言える人がいますよね。プロフィールなんかにも「ロックが好き」とか、好きなアーティスト名とか書いちゃってる人。あれ、ちょっとうらやましいのです。 自分は季節とか気分とかによって、聴きたい曲のジ...
日記

CCNA

ネットワーク機器(ルータとかスイッチとか)で世界最大手のベンダー、Ciscoの資格というものがあります。資格取得には段階があって、 CCENT→CCNA→CCNP→CCIE (他にもあるけどこんな感じ) って感じにランクアップしていきます。...
日記

手打ちうどん

パスタは何度も、蕎麦は一度打ったことがあるのですが、今日は初めてうどんを打ってみました。 材料(2人前) 中力粉(300g) 水(145cc) 塩(15g) 片栗粉かコーンスターチ(適量・打ち粉に使う) 以上。超かんたん。 水と塩をよくかき...