日記

日記

ギルドリーダー座談会

EQ2 SpellsさんのRSSを通じて知った座談会。 やっぱGLとして出ておいたほうがいいかな、普段GLらしいこと全然してないばかりか最近EQ2にログインすらしてないからな、ってことでオンラインだったメンバーに声をかけて行ってまいりました...
日記

心配しないで

他人からみたら ちっちゃなことでも 時にはそれが 誰かの心を切り裂いてしまうことだってある 誰だって本当の本当のことは 同じ立場になってみなきゃわからない 想像はできたって それは違うレンズを通して見てるんだってことを 忘れちゃいけない 絶...
日記

学校は断念

昨年の8月の日記で、学校に行こうなんて書いた。 実際、入学案内を取り寄せたりいろいろやる気になっていたのだが、ここへきて断念せざるを得なくなった。 やっぱり健康を維持しながら仕事を円滑に、安定させるというのが第一だから。 それができなきゃ、...
日記

XANADU

押入れのCD-ROMをごそごそと片付けていたら、懐かしいもの発見! 日本ファルコムの名作、XANADU(ザナドゥ)のWindows移植版。 移植したのはUNBALANCEという会社。   1985年の作品。もう20年!?やばいww 知らない...
日記

きょうのできごと

今日は、TOEICの試験を受けてきた。前回と違って、ほとんど勉強しないで行ってきた。(模試のリスニングを1回やっただけ)季節のせいか、試験中鼻水をすする人がたくさんいて迷惑だったwあと、開始時間ぎりぎりとか、開始時間すぎて説明が始まってる最...
日記

若きサムライのために

三島由紀夫の「若きサムライのために」が文庫化されてから今年で39年になる。 三島由紀夫がこの中で書いた「若者」とは、年代的にちょうど僕の親たちの世代、つまり団塊の世代になる。団塊ジュニアの僕たちが若者ではなくなりつつある今日、内容には現代と...
日記

励まし

自分がいま置かれた状況について、いまはそれほど深刻に考えていない。 これも春がきたおかげかな(笑) って冗談に聞こえるかもしれないけど、改めて自分の手帳やブログなどの記録を確認してみると、やはり冬に調子が悪くなることが多い。というかほとんど...
日記

思ったこと

家族ってなんだろうって最近よく思うよ。いや違うな、家族って「なんだったんだろう」だな、正確に書くと。子供の頃は、家族に依存しなければ、経済的にも社会的にも生きていけなかった。だから同じ屋根の下で暮らしてきたわけだけど、一体それは何だったのか...
日記

今更だけど、Diablo

をインストールしちゃった。なんだかなつかしくて。 実はDiablo IIは持ってなくて、これも今更ながら欲しいんだけどね。日本語版は無茶な値上がりをしているみたいなので、輸入版でいいからほしいな。  
日記

MORPGとP2P

ちゃぼさんの日記でHELLGATE:LONDONの日本語版の話題があがっていたのでちょっと調べてみたら、結構面白そうだ。MORPGといえば、いまだにこれを越えるゲームは無いと信じて疑わないゲーマーの多い(自分もそう)Diabloの存在を抜き...
日記

蔵書管理システム

以前から、自宅の蔵書、映画DVD、音楽CD、各種ゲーム機用のゲームを管理したくて色々考えてたんだけど、それで見つけたのが私本管理PlusというWindows用のソフトウェア。
日記

WhiteCapとG-Force

昔、まだPCが遅くて、5分の曲をWAVからMP3にエンコーディングをするのに5分とかかかっていた時代、Soniqueという画期的でカッチョイイオーディオプレイヤーが登場しました。 今ではWindows Media PlayerやWinAmp...
日記

George Winston

アメリカを代表するニューエイジのピアニスト、ジョージ・ウィンストンは、たぶん彼の名前を知らなくても、箱根の彫刻の森美術館のCMに使われている曲、Longing/Loveは聴いたことがある人が多いはず。 美しい彼の楽曲を弾いてみたいと思ったこ...
日記

TOEIC

今週末、TOEICに再挑戦。 なんも勉強してないや。 模試だけでも数回、やっておこう。
日記

米国のロボット

日本はロボット大国なんて言われていますが、どうして二足歩行にこだわるのだろう?やっぱり人間っぽさを重視しているのかな。 それともやっぱり研究者にアニオタが多いのだろうか。 きっとそうだな。冗談抜きでw 米国防総省(国防高等研究計画局: DA...
日記

今日じゃなかった

EQ2ギルドリーダーの集いって公式フォーラムに書いてあったから参加しようとして久々にログインしたら、明日の夜だったorz でもまあ、なんだか有名レイドギルドばっかり呼びかけられているみたいだし、場違いかもしれないから参加はやめておくかw
日記

iTunesの曲一覧を解析して表示

左下に表示している「Veena!」のブログパーツは、iTunesのライブラリのデータベース(iTunes Music Library.xml)を解析して、自分のライブラリにどのアーティストの曲がどれくらい入っているか、順位を表示してくれるも...
日記

誠実に生きること

凛として惑わされず、自分に誠実であること。 どんなに知識を増やして手法を会得しようとも、人と人との関係というものは、誠実さの上に成り立っていなければならない。 自分に対して誠実でいられない人が、どうして人に誠実でいることができるだろうか。 ...
日記

HEART STATION

宇多田ヒカルのアルバム、結局、買って来ちゃった。 通しで3回聴いた感想は、なんかちょっと残念な気持ちがありました。 歌も曲も、前のアルバムの焼き直しみたいなイメージが。 そりゃいつまでも成長し続けるほうが難しいのもわかってる。 でも宇多田ヒ...
日記

チュートリアルなげーよw

SWG、宇宙ステーションでいったりきたり。まだチュートリアルが終わらないうずらでした。マクロとかいろいろ、すごく凝ったの作ってた記憶があるけど、全然覚えてないわwほんとがっかりwでもまあ、前よりはマシになってんのかな?っていうか前どんなだっ...
日記

昔のキャラは消えちゃったけどね

StationAccessアカウントの恩恵をそろそろ受けてみようということで、SWG (Star Wars Galaxies)をインストールしてみることにした。 このStationAccessっていうのは、ひとつのアカウントでSOEのゲーム...
日記

今日、発売日だった~!

宇多田ヒカルの2年ぶりのアルバム、HEART STATIONが今日発売ですよ! これは買わずにいられなーい。ほっしい。うーん。 HEART STATION 宇多田ヒカルのCDって、実は3枚目のアルバムDEEP RIVERが出るまで持ってなか...
日記

リアル

ほんの小さなことで悩むぼくたちは 笑ったり泣いたり怒ったりしながら なんとかやっていく なんとかやりくりしていく なにもない 虚ろなものだけが どんどんたまっていく そんなときは リアルに空を見あげて いまここで呼吸している自分が 宇宙でほ...
日記

Danzig

Danzigと書いて、ダンチヒと読むかダンジグと読むか。 この読み方で、その人の趣味がちょっと分かる。 ダンチヒ(ドイツ語読み)と読む人はきっと、競馬ファンなのでしょうね。 →Wikipedia「ダンチヒ(競走馬)」 うずらはそっち方面まっ...