日記 情報整理、その他 去年の12月のはじめから使い始めた、フランクリン・プランナー。どうかというと、まあいいんじゃない。デイリーリフィル(1日が見開きで2ページになってる)を使ってるので、毎日のメモを書く場所に困らない。情報を一元化し、タスクリストを常にフォロー... 2008.01.08 日記
日記 日本語大好き 仕事柄、英語を使います。最近じゃ勤務中、英語を使ってる時間のほうが圧倒的に長いです。好きでこういうことやってるつもりです。が、声を大にして言いたい。日本語大好きじゃあ!!だから頼む。日本人の同僚よ。上司よ。頼むから自分個人宛のメールくらいは... 2008.01.08 日記
日記 定額接続 珍しくこっちで仕事絡みの話。いま、とあるプロジェクトのために客先で仕事をしているんだけど、お客さんの会社のセキュリティが厳しくて、インターネット接続環境を提供してもらえない。仕方がないのでFOMAで接続している。HSDPA対応のM2501 ... 2008.01.08 日記
日記 腐り系 最近テレビでちらっと見た(実際には音を聞いただけ)の、インパクトのあるフレーズ。「腐る化粧品」もちろん、品質が良いということを言っているのであって、つけたら体が腐るわけではない。で、今日たまたま、遭遇した事実。「若者の死体は、腐りにくい」コ... 2008.01.07 日記
日記 ビジネスアドバイザー?やっぱり学校行くしかない? 仕事をしていて、何が正しいのか判断に迷うことがよくある。たとえば、プロジェクトという大きな組織の一員として動いているとき。自分はどこからどこまで責任を持っていて、なにをすべきで、なにをすべきではないのか。以前はこんな疑問を持つ必要もないほど... 2008.01.07 日記
日記 今週末が3連休、だけど 本日から客先で仕事再開。しかしオフィスは結構ガラガラ。まだ休み取ってる人が多いのかな。ところで今週末って3連休なんだよね。成人の日があるから。でも日曜はTOEICだし、月曜は大学の説明会だ。まあ、予定が入ってたほうが外出もするし、夜更かしも... 2008.01.07 日記
日記 KuFを見直した件 先日KuFが酷いクソゲーだと書いてまだ舌の根が乾いていませんが、週末を使ってわいちゃんとKuFを一緒にやってみました。結果からいいますと。オンだとすげー熱くなる。楽しい。Webをうろうろ調べてみると、開発者が「オンは楽しいけどオフはダメ」と... 2008.01.07 日記
日記 巧妙に潜むクソゲーの罠 このご時世、ゲームに対する考え方を根本的に改めないと、なにもかもクソゲーになってしまう。だから昔に比べて、ゲームの許容範囲が広くなってるなー、と思う。でもね、クソゲーでも出てれば勝ちですよ。Nintendo DSなんてそりゃゲームタイトル数... 2008.01.04 日記
日記 情報整理 久々にゲームや遊びの話題から離れて、Webサービス。いや実にいろんなところにアカウントを登録してあってね。整理しながら、常々思っていることを書いてみようかと。生活から切っても切れないもの。便利なもの。ほんと?うずらの場合、数あるWebサービ... 2008.01.04 日記
日記 実績解除 Xbox 360のゲームソフトにはすべて、実績というシステムがございまして。(前にも説明したかな?)たとえば、エースコンバットなら「ステージクリア」で何ポイントとかたとえば、ロストオデッセイなら「ディスク1完了」で何ポイントとか、「スキル全... 2008.01.02 日記
日記 2008年初頭、注目のゲームソフト ほんとにもう、積みゲーが増えていく一方で困り果てていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。MMOのタイトル1本に絞って集中しているときは、ある意味幸せですね。ほかのゲームタイトルを買う気が起きないから。「ある意味」って書いたのは、MMO1... 2008.01.02 日記
日記 ご挨拶 みなさん、あけましておめでとうございます。今年もくだらない趣味ネタで微妙に盛り上がらないこのサイトをよろしくです。先日ちょっとリアルで話題に出て、このブログについて思ったことを。えーと一部の方はご存知なのですが、私はブログをふたつ持ってまし... 2008.01.02 日記
日記 一家集合 皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。大晦日の日記です。そういえば去年、うつ病がひどかったから年末年始は誰にも会わなかった。だから、家族親戚のほとんどに、ものすごく久しぶりに会ったことになる。どれくらい久しぶ... 2008.01.01 日記
日記 年末の買い出し 「年末の買い出し」なんて素敵な響きだろう。わくわくする。と同時に、お金が無いときに聞くと、胸が張り裂けそうになる言葉でもある。wそして、年々速くなっていく時間の流れを感じてしまう。おじさんの戯言だけど、僕らが子供の頃、元旦や2日に開いてるお... 2007.12.30 日記
日記 年賀状 元旦に届くためには時既に遅しなのですが、年賀状作成していました。プリンターが壊れていたので、プリンターを買ってくるところから始めたw で、過去には色々と凝った年賀状を作ったりしたこともありましたが、今年は面倒なんでどっかの素材でも使ってし... 2007.12.30 日記
日記 仕事納め 昨日で今年も仕事納め。いまは客先で仕事をしているから、客先の納会に参加して仕事を納めてきました。納会の様子を遠巻きに見ながら、ふと思ったこと。「そういえばこの光景、すごく久しぶりかも」うつ病だと自覚するようになってから知ったんだけど、冬にな... 2007.12.29 日記
日記 メモ なんか今日は更新が多くなっちゃうけど、普段からちょっと考えてたことがあったのでちょっとメモ。インドと日本での相互補完。2カ国間だけじゃなくても、もっとグローバルな視点で、補い合えるもの。たとえば人口問題とか高齢化とか雇用とか。もちろん差別の... 2007.12.27 日記
日記 うーん うちには子供が居ません。たぶんこれからもできないでしょう。できるとしたら、養子くらいしか可能性は無いと思ってます。まあこれは、想定外のことでもなんでもないし、子供がいないことも受け入れ可能。問題ない。そんな自分だけど、ほんとに子供たちの教育... 2007.12.27 日記
日記 武士道 今日はアツいミーティングの連続でした。相変わらず上司は異常なまでに色々かき回してくれるけど、もう冷静に対処できてると思う。でね、思ったんですが。やっぱ日本のサラリーマンは、武士ですわ。モノヅクリに対する思い入れったら、命張ってます。プロジェ... 2007.12.27 日記
日記 エヴァンス さてさてはてはて。世の中クリスマスなんだけど、これほどまでにクリスマスを自覚しないクリスマスは、生まれて初めてかもしれん。 結構イベント好きな人間だったりするんですよ。それなのに。今年は電飾も一切出さなかった。ツリーも出動しなかった。チキン... 2007.12.25 日記
日記 暖房器具 さて我が家の地域では12月に入ったあたりから急に寒くなってきて、夜はとても冷え込む今日この頃です。液晶TVつけてXbox360でゲームやってて、ふと思った、電化製品の発熱!今日はこれをテーマにしますw我が家では、液晶TVがもちろん最大のTV... 2007.12.25 日記
日記 プロジェクト 今週からプロジェクトが始まった。客先に席を用意してもらって、そちらに通勤している。日本の大企業のオフィスの雰囲気を、すごく久しぶりに感じている。休憩時間になるとチャイムが流れたり、お昼休み中は節電のため(?)消灯されたり。なんかこういうの、... 2007.12.21 日記
日記 キヅキ まあ誰がどう思うか分からないけど、啓示とか虫の知らせとか、信じてる。偶然っていうものは無いと考えたほうが自然に思えることが多い。例えば、いろいろ悩む毎日。ふと手にした本にヒントがあったり、ジャストタイミングで物事が前に進んだりとかするわけだ... 2007.12.18 日記