日記

日記

Alpha and Omega

かくして、心に残ったものは何も映し出さないひとつの純粋な透明。炎は他者の夢であった。深い森と思わしき闇の先には何もない。遠き輝きは全てわたしが関わるべきものではなかった。欲というものが、よくわからなくなる。引力のような、磁力のような惹きつけ...
日記

いろいろ

病院の大部屋で、会話に参加する気になれない。本院にいた時はもう少し明るかった。今は、話をするだけでも疲れるし、明らかに疲れる相手と仲良くする義理もない。研修医に『昨日はうるさくしてすみませんでした』と話しかけられた。一瞬『ん?なんのこと?』...
日記

組織の腐敗病理

組織運営におけるキャッシュフローをあまりテクニカルに走りすぎると痛い目を見る。自作の篩にかけずして上流から流れ来る水の量に頼れば、それだけ組織としての力が削がれている。ステークホルダーの利害関係は組織単位で図式化できるものとそうでないものが...
日記

Vital

6月に入り、病棟を移った。心臓は思った通りというか思いの外というか、生活上かかる軽い負荷にも音を上げる。食事を始めると胃が動きだして疲れる。視界がチカチカする。歩きすぎても同じ。検査や心臓リハビリの後も。転倒の危険があるということで、いった...
日記

Children of the Stars

何も特別には見えなかった初夏の日、兆しは視覚化した。My role may be end in this universe. The judgement day cannot be chosen by human by the way.紺空...
日記

毎日のごはん

ご飯は、誰のために作るのか。突き詰めるとそれは、自分のため。自分の肉体を維持するため。それが直接よろこびになるように出来ている。自分で責任を取れるのは、自分の身体だけ。世の中の事業家に問いたい。自分自身が毎日健康的な生き方、できてるか。でき...
日記

本当にやりたいこと

昨日、吉川さんがお見舞いに来てくれた。とても嬉しかった。最後に「これからの生き方」の話になった時に、「もう他人に認められるような話じゃなくて、利己的に、自分が本当に何をしたいか」と言うお話をいただいた。その時は、「そうだな……全くその通りだ...
日記

残された時間

残された時間がどれくらいなのかわからないという点において、僕はあなたと同条件である。確率の話をしても仕方がない。なぜなら人の命は一度きり。何度もサイコロを振り直せないのだ。吉と出るか凶と出るか一発勝負だ。ここで僕が多くの皆さんよりも一歩抜き...
日記

Bye Bye, Facebook!

I see you in pictures and videos, but it's far from the excitement that I actually meet you.たとえ写真や動画であなたを見ても、実際にあなたに会う感動...
日記

働く誇りと自由

看護師さん、ヘルパーさん、薬剤師さん、療法士さん、技師さん、事務員さん、配膳の方、ベッドのシーツを替える方、掃除の方、洗濯の方、……。ここではお医者さん以外にたくさんの人たちが献身的な心持ちで仕事をしてる。救急で運ばれるところから今まで、い...
日記

Job

Don't find a job.仕事を見つけてはいけない。Invent a new job.仕事を発明すること。Invent a job only to make someone happy.誰かを幸せにするためだけの仕事を発明すること。...
日記

リハビリ

今日はかなり疲労。20-40-20Wのリハビリ後、血圧低下。体温も低下。リハビリで友達ができた。毎日のように誰かしらがお見舞いに来てくれて嬉しい。
日記

経過

昨日はABI、心電図、胸部X線の検査と、初めての心臓リハビリ。自転車を10W(5分)→30W(20分)→10W(5分)。前後の体操もあり。今朝は朝から検査だらけ。視力検査、眼圧検査、瞳孔を開いての眼底撮影。糖尿病内科の先生とお話をして、通院...
日記

回復・覚悟・確信・決意

身体に繋がれた管や電極がひとつずつ外れていくのが嬉しい。昨日とうとう最後の管、点滴が外れた。残るは心電計。でも看護師さんが「これは退院まで外れません。残念!」って。一昨日からリハビリと体力測定開始。もう歩けるのに車椅子に乗せられるのはなんだ...
日記

挑戦をやめられない理由

5/26 Facebookの投稿よりなぜ食堂が作りたかったか本物の食の改革をしたい。農・飲食できちんとこの目で見てわかってからものを言おうと決めてた。無農薬、固定種復興、農薬品質改良、農法改良、無化学肥料とか、今の農業は言葉に踊らされすぎて...
日記

加護

少し前に残していたメモ。苦しみの淵にいた証。助けも求められない 暗い暗い淵に落ちる 思いやりが矢のように突き刺さり チャンスを自ら捨てる 関係性は崩落していく わたしはなぜ 声を出すこともできないのか 目の前で起きている物事を 処理できなく...
日記

急性心筋梗塞

昨日の朝方4時ごろ、PCで作業をしてました。突然胸ぐらを掴まれるような痛み。なんじゃこりゃ!?風呂入ってもロキソニン飲んでも消えない。横になってることもできない。けっこう痛いし、冷や汗が出る。色々と試しながら2時間くらい経つ痛みは和らがない...
日記

Experience

多元宇宙におけるn=∞の体感は大脳皮質による理性的かつ記号的なバイナリ模倣では理解できないが、認識確定の機序を体現原理的な機序から理解すれば非認識による不確定を通じて体感することができる。体感そのものが理解であり頭脳で認識をあらわにすること...
日記

Angel’s Feather

最近よく、聖書に目を通します。主にJA1955(日本語)、KLV(英語)を導入として、今後は訳の比較もしていきたいと思うようになりました。ヘブライ語やギリシャ語が読めたらもっと深く洞察できるようになるのだろうなあ。訳の違いは時代背景を浮き彫...
日記

James 4:7

www.bible.com/1/jas.4.7.kjv
日記

ルールのふたつの顔

友人とルールについて話をした。ルールという言葉でまとめられてしまっている複数の意味合いがあるよね、と。協定とお節介。あくまで互いの自由を尊重した上で作られたルールを協定と呼ぶことができる。例えばスポーツのルール。一方で、押し付けのルールはま...
日記

戸越銀座

現在の戸越銀座昔の戸越銀座夢に何度も出てくる場所のひとつ。路面電車のような電車がゴトゴトと走っていて、駅から商店街がのびている。和服を着て、誰かと歩いている。顔は見えない。もしかしたら、ここ?
日記

海から山へ

4年前に千葉の最東端、銚子で思いついたことを、いま本州のど真ん中、会津田島でやっている。急がば回れ。いつかきっと、銚子で。銚子が好き。そして田島も好き。君ヶ浜から望む犬吠埼灯台銚子の海を見ると原点を思い出す。とくに出身地というわけでもない。...
日記

音楽の効果

いままで何度も音楽に救われてきた。様々なシーンで僕は音楽を選び、自分を勇気付けたり、癒したり、なだめたりしてきた。音楽は不思議だ。感情を増幅させることも、鎮めることもできる。様々な種類の音楽に触れていて良かったな、と思う。調香師のように僕は...