日記 個人の主体性と経営視点 単にお金をたくさん儲けることを経営と勘違いしている人が増えている昨今、この言葉がどれだけの人に響くのか疑問です。経営に必要なスキルが収支をプラスにしていくことやそれを維持していくことだけであれば、お金儲けをする方法は正直なところ、いくらでも... 2018.04.20 日記
日記 SpectreとMeltdown問題から見える企業構造の弱点 こうしたことが起きてしまう根本的な原因について業界団体や企業が語れないところに、企業(Corporation)の脆弱性があると感じます。本来、CPUを設計・製造するメーカーは「中央演算を精密かつ精緻に実行させる装置」にプライドを置くべきとこ... 2018.04.19 日記
日記 決断のとき 活動してきて見えてきた。本気じゃない人を本気にするのは不可能。そして頼る気満々の人を助けるつもりはまったくない。自立する気がある人しか本気で助けようとは思えない。まず、自分で自分のことをなんとかできることになるのが、最初の必須条件だ。金とか... 2018.04.19 日記
日記 邂逅 本当に大切な経験は、直接ここには書けない。それは友人と過ごした大切な時間だったり、心から通じ合ったりしたこと。だからこうして遠回りな書き方になる。普段決して人の助けを求めない友人から救援要請がきたとき、僕は迷わず万難を排してでも友人のもとへ... 2018.04.19 日記
日記 NMR Nuclear Magnetic Resonance 、日本語で核磁気共鳴。すべての物質は原子からできている。すべての原子には原子核があり、ある周波数の電磁波と相互作用する。これを核磁気共鳴という。原子は磁石のような性質を持つ。 2018.04.18 日記
日記 納得の瞬間 ふと降りてきた。意識が我として存在すると仮定した場合における、いまの僕という個人が行動指針としている希望のすべてに対する世間の理解は、すべて死に収束しているということを悟ってしまった。簡単に言うと、僕がいま大切にしていること、毎日伝え続けて... 2018.04.17 日記
日記 瞳は偽ることができない 瞳は嘘をつかない。声色は嘘をつかない。身体の反応は、嘘をつくことができない。世の中にはさまざまな心理的・脳科学的ノウハウがある。僕は理論は学ぶ気がないし、人に教えたいという気持ちもないから体系的に説明できるようになろうとしていないけれど、人... 2018.04.17 日記
日記 noteデビュー 先日知り合ったMisakiちゃんが、価値観の壁にドカドカぶつかりながらも力強く前に進んでいるのをnoteで応援させてもらって、よっしゃ自分も、ホンネをやっぱりむき出しにしてみようかな〜なんて思っちゃって、noteに初投稿してみた。 2018.04.16 日記
日記 ダイナミズム いきなりひどい疲労感で始まった一日。体調が良くない。なんでだろうかと考えて、人のアドバイスも踏まえてやれることはやってみようと思い立つ。 最近、朝日を浴びていない 水分摂取不足 夜、体力限界すぎて朝風呂が多い 食の乱れ カフェテリアに長くい... 2018.04.14 日記
日記 僕の世界観 この世でお金を作ることは、単なる遊びでしかない。この世で何かを作り上げることは、単なる遊びでしかない。この世で摂理を知ることは、単なる遊びでしかない。この世のすべては、遊びでしかない。最も大切なことは、何かというと、実は何もない。だからこそ... 2018.04.13 日記
日記 大崎の芽吹き ここ品川区西五反田、通称、不動前ではじめた活動が、大崎ともつながろうとしています。大崎から突如として現れた協力者、福本さん。紹介してくれたのは鷹巣さん。人生巡り合い。福本さんはまさに、いまinfo.caffeと呼ばれているこの場所で実現しよ... 2018.04.13 日記
日記 B級グルメの会 今日(4/11)は久しぶりにお休み。とはいっても、夕方から恒例、B級グルメの会。会場は幹事のYさんのご高配により、info.caffeです。料理は中西さんのお店(Vento e Mare)から配達。はじめての試みです。朝起きて、なんかだるい... 2018.04.12 日記
日記 記憶の錯覚 今日も1日が終わり、夜の帳がまた新たな眠りと言う名の死を誘う。世が明けて僕の魂はどこにいるだろうか。思考実験をしてみよう。自分が自分であることを証明することはできない証明をする。すべての記憶を体に残したまま眠りとともに魂だけ抜けたとする。す... 2018.04.11 日記
日記 技術のジレンマ 技術は与えれば与えるほど、与えた相手から野性を失わせてしまう。ときには与えることよりも失うことの価値を知る必要がある。このジレンマを脱するためには、何であれば与えても問題ないかという疑問に答えられる必要がある。それは目に見えないものだ。釣り... 2018.04.10 日記
日記 ヴィジョン 今朝の気づき。僕はさ、なんとなく、とか、直観とかで物事を決めてきた。それを批判されることがたくさんあったけどさ、それこそが、ヴィジョンで生きるってことなんだね。僕はずっと、降ってくるヴィジョンで生きてきた。これからもずっとそうだ。そして、こ... 2018.04.10 日記
日記 Purity and bind 情報を出し惜しみする態度を見た時点で僕はその人の波動に合わせる気がなくなる。経済という仕組みに対するチャレンジを突き詰めるには、それしかないのだ。すべての人間が、ここ日本では経済という鎖につながれている。僕がここに書いていることは、まとめれ... 2018.04.09 日記
日記 やれる理由 今なら言える。お金がなくても、学がなくても、資格や免許がなくても、名前が知られてなくても、反対者が多くても、どのような逆境にいようとも、やりたいと思ったことは、必ずやり遂げられる。必要なのは、本気でそれをやりたいという純粋な思いだけだ。もし... 2018.04.09 日記
日記 いまこの瞬間の感動 おはようございます!毎日がとても幸せです。今日はカフェにどんな人がくるだろうか。昨日は、宇宙開発事業のスタートアップをやっている若者と知り合いました。ここ不動前で毎日起きること。いま現在の「あたりまえ」の瞬間。それが当たり前でないことを強く... 2018.04.09 日記
日記 なぜ、こうするのか? の答え 様々なシーンで、人によく尋ねられます。「なぜ、そこまでやろうとするのか?」僕はそういった質問にマジメに答えるのは野暮だと思って生きてきたので、ほとんどまともに答えたことがありません。きちんと説明する言葉も残念ながら持っていません。説明しよう... 2018.04.08 日記
日記 馬に乗りたい Eliseが手元から離れてしばらく経つ。大草原を疾走するように軽やかに風を切るEliseのドライブが好きだ。その姿を想像したときふと、自分の馬がほしいと思った。この現代で、自分の馬を持ち、その馬とともに自由に走り巡ることができる地があるだろ... 2018.04.08 日記
日記 罪と調和 わたしにとって、成功はたいして重要な問題ではない。功を成すよりも、調和を愛することにしてから満たされている。好奇心(curiosity)に駆られるまま、肩の力を抜いて自然に生きることがどれほど幸せなことか。それは実際に自分が体験した、お金の... 2018.04.08 日記
日記 関係性 袂を分かつ人が現れるのは、自分の軸を大切にしているからだ。人の喜びの大きさを理解できるのは、自分が知っている喜びの大きさまでだ。人の悲しみの深さを理解できるのは、自分が知っている悲しみの深さまでだ。しがみつくことをやめれば、新しい道が拓ける... 2018.04.07 日記
日記 Facebook vs. Freedom 最近、Facebookに本音を書けない。どこか、Facebook向けのペルソナをまとって発言している自分がいる。本音を書くと「俺のタイムラインを汚すな」って思ってる人がいるみたいだから、やっぱりあそこに本音をダイレクトに書くのはやめようと思... 2018.04.06 日記