日記 Nintendo 64はなぜプレイステーションに負けたか 以下のリストは、N64がPSに負けた理由としてよく言われていることです。 何か見えてきませんか。いまのPS3が置かれた状況にそっくりじゃないですか。 時期が遅すぎた(市場に出たのは、PSに遅れること1年) 出荷台数でPSにもサターンにも負け... 2008.01.20 日記
日記 ストレージ容量 サイバーな我が家のメインストレージは、自宅ネットワークのどこからでもアクセス可能なHDL-4 G1.0。 ウチのありとあらゆるデジタルコンテンツ(デジカメの写真、音楽、映画、書類など)が保管されているため、RAID5構成(万が一内蔵のディス... 2008.01.20 日記
日記 黒ブログ 実はいま管理しているブログは2つある。ひとつはここ。けっこうマジメなことばっかり書いてる。最近はとくに意識的に、そうしてる。背景が白いから、こっちは白ブログと呼んでる。一方、もうひとつブログは黒ブログと呼んでいて、こっちとは毛色の違う内容が... 2008.01.20 日記
日記 国旗のデザインランキング 日本は第3位。 これが嬉しいということは、心のどこかに愛国心があるんですねw 日本の国旗ってほんと良いデザインだと思うんだけどなあ。 1位のガンビア、2位のパキスタンも良いデザインだけども。 まあ、「シンプル」カテゴリではトップ。納得。 ... 2008.01.20 日記
日記 そういえば禁煙について 禁煙生活も73日目。 タバコをつい吸いに行こうとするクセとか、ついタバコを探してポケットをまさぐるとか、そういうことはほとんど無くなりました。 2ヶ月目くらいから、だいぶ気持ちも楽になってたんです。 吸いたいと思わなくなって。 なのにね! ... 2008.01.20 日記
日記 ちょっとレイアウト変えてみた ブログのデザインもずっと同じまんまだなー。 でも変えるのめんどい。 実は結構このテーマ、痒いところに手が届いてるから、気に入ってるのである。 ページのタブの表示とか、検索ボックスとか、サイドバーの比率とか。 自分で作れば満足なものができるん... 2008.01.20 日記
情報技術(IT) PS3からみるインド人ITエンジニアの弱点 昔からコンピュータの性能論争ってのは、ソフトウェア・ハードウェアを問わず、絶え間なく続いておりました。例を考えてみましたが枚挙に暇がございませんヽ(´ー`)ノ PC-88とFM-7とX1 PC-98とX68000とFM-TOWNS PCとM... 2008.01.19 情報技術(IT)
日記 はちはち さて、書斎というか自分部屋を掃除してたんだけど、こないだROMを吸い出して、フロッピーディスクの遺産もぜんぶHDDに移そうかなんて考えながら放置されてたPC-88なんていう骨董品でちょっと遊んだ。フロッピーがねえ。ラベルのステッカーとか、パ... 2008.01.19 日記
日記 体調管理 やっばりなー、またきたか。って感じがピリッと感じられた次の日、ドーンときた。おとといの夜から、昨日は一睡もできず。仕方ないから寝るのは諦めて起きてた。で、会社、1日休んじゃいました。なんつーか、がんばって維持してきたモチベーションとかいろん... 2008.01.18 日記
日記 感想のハガキ ふと疑問に思ったんだけど、本を買うと大抵、感想を出版社に送れるハガキがついてるでしょ?あれってどれくらいの人がきちんと送ってるのかなー、なんて気になっちゃったりして。送ったらなんか得することがあるんだろうか。ちなみにうずらは、まったく送りま... 2008.01.18 日記
日記 蔵書更新 ゲームとかデジタルなものに囲まれて幸せなのとは全然違う感じに、本に囲まれているのが好き。近所に図書館があればいいのに。 "「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55" (古市幸雄) "「今すぐできない!」自分を変える本―もう先送りしな... 2008.01.18 日記
日記 Macbook Air – A guided Tour いまから20年前にMacintosh Plusに惚れてからずっと、アップル大好き。 というか、Jobsを尊敬してやまない。 とにかく、物量で圧倒的なシェアを誇るMicrosoftには思いも付かないような、惚れ惚れとする製品ばかりどんどん出し... 2008.01.17 日記
日記 マックブックエアーですと!? すばらしく欲しくなるタイミングで、欲しくなるものが出るんだよなあ。 いっつもいっつも。アップルの思う壺ですね。 MacBook+Air 先日ひょんなことから、無料でMac OS Xの最新版、Leopardを手に入れちゃったわけですが、L... 2008.01.17 日記
日記 毎日が、綱渡りだけど TOEICのことについてだらだら検索してて、たまたま見つけたこちらのサイト。 TOEICについて書いてある記事も楽しく読んだのですが、感動的だったのが、同サイトに掲載されている「外資企業で頑張る!への道」のコーナー。 管理人さんの経験に基づ... 2008.01.17 日記
日記 フォントとかまったく関係ないわけで。 アンチ・バベルの塔という言葉に出会った。 外国語の語彙をいかにして増やしていくか。 たとえば英語の場合、ネイティブの平均語彙数が1万~2万とか言われているらしいけど、アンチ・バベルの塔によると、 そこで、まず目標とすべきなのは英語のネイティ... 2008.01.17 日記
日記 ガジェット的コントローラー Xbox 360 メッセンジャー キット 普段は発売予定のものを予約するってことはほとんどやらないんだけど、これAmazonで予約してたら、届いてた。で、このキーボードのような代物を、Xbox 360のコントローラーに接続する。なんとなく箱... 2008.01.16 日記
日記 アンチエイリアシングのしあわせ 家のPC、OSはWindows XPなんだけど、メイリオをインストールしてみた。 んでもって、Clear TypeをONにしてみたらびっくり。 いいねーこのフォント。とっても見やすいよ。オススメ。 ところで、Windows Vistaのいい... 2008.01.16 日記
日記 新ヤッターマンに失望 芸能界、音楽界、アニメなど、リメイクとか復活とか、多すぎでしょ。ほんと頼むから自重してくれ。X Japanも頼むから出てこないで欲しい。まして、日本を飛び出してアジアでコンサートやるなんてありえねえ。せめて日本の過去を懐かしむファンたちを満... 2008.01.16 日記
日記 支援について思うこと 昨年11月、空腹状態のホームレスの女性(70才)が市役所に運び込まれ、路上で寝かされ、市が与えた乾燥米を開封することもなく、職員らに取り囲まれたまま、心不全で死亡した。 生活するのに困らないレベルの私たちが、弱者に対して何か支援できないだろ... 2008.01.16 日記
日記 調整調整調整ワーク 今日はタフな一日だった。 ちょっとした行き違いの連続が、大きな問題になった。 まるで、一片の雪が、大きな雪崩の原因になるように! しかも、客からガンガン言われまくり、 上司は例の調子だし、 挙句の果てには一緒に作業してるエンジニアから、 「... 2008.01.15 日記
日記 蔵書管理メモ 去年オンライン蔵書管理システムを導入して、バーコードでピッピッとすれば、いつでもどこでもインターネットで蔵書確認できるようになった。ところが、このシステムの対象は書籍全般+映画+ゲームであるにもかかわらず、満足に使い切れているのはマンガだけ... 2008.01.15 日記
日記 ミスド 2005年11月に日本上陸したCold Stone Creamery。 2006年12月に日本上陸したKrispy Kreme Doughnuts。 その他、アメリカからやってきたフランチャイズには枚挙に暇が無い。 で、ほんとに成功してるの... 2008.01.15 日記