日記 大阪 朝の飛行機で大阪空港へ。空港でお昼を食べて、客先。午後3時過ぎに打ち合わせが終わり、モノレールと阪急に乗って梅田に。そこでAcceranさんと待ち合わせ。梅田のヨドバシカメラとタワレコ行って、二人で一杯飲んで、また大阪空港へ。羽田空港行きの... 2009.03.03 日記
日記 おーさか行ってきます 明日(っていうか今日)は、日帰りで大阪出張です(´▽`) おいしいもの食べてくる暇ないだろうけど、ぴゅーっと行ってぴゅーっと帰ってきます。 そして火曜からは、本社から客が来るので、忙しくなりそう。 2009.03.02 日記
日記 大所帯 「EXILE」に新メンバー 14人での活動を発表 - MSN産経ニュース こういうのが日本で一番売れているってww まあ言い方を変えれば、日本で一番金儲けのうまいグループなんだな。 ミュージシャンとしては個人的に認められないわ。 どの路線で... 2009.03.02 日記
日記 27歳のジンクス Robert Johnson (ロバート・ジョンソン) 1911年5月8日 - 1938年8月16日 (享年27歳) アメリカ合衆国ミシシッピ州出身のブルースアーティスト。1930年代に活躍した。同時代の多くのブルースマンたちや、その後のロ... 2009.03.01 日記
日記 CDジャケット CDジャケットって並べるとキレイだよねえ。 ライブラリ更新。増えすぎ(´▽`) Amazonリンクは今回は無し……どうせクリックしてくれる人などおらんしねw 2009.03.01 日記
日記 ボーカル入手 本日珍しく下り電車に乗っちゃったりして、千葉駅までお出かけ。 第一目的はかみさんの好きな漫画家さんの原画展を見に行くこと。 三省堂書店 公式ブログ カルチャーステーション千葉店 - 中村明日美子原画展のお知らせ 自分は全く興味のない分野の作... 2009.02.28 日記
日記 容量オーバー CDレンタルや近所のCD/レコード店ではほしい物が見つからなくなってきた今日この頃です。どんだけ突っ走ってんだって話ですが、やっぱり気に入ったアーティストがあると、その人(グループ)の音源を全部聞きたくなるでしょう。そうでしょう。ね?そうい... 2009.02.28 日記
日記 iPhoneで音楽! ソフトバンクのCMでピアノのアプリが紹介されていたりしたけど、ここでは本格的に作曲できる、本物の楽器顔負けのアプリ(の一部)を紹介。 BeatMaker (Intua) 2,300円 iDrum Club Edition (iZotope,... 2009.02.25 日記
日記 Roland TB-303 エレクトロニカの歴史を語る上で、外すことのできない名機。TB-303。 ローランド・TB-303 – Wikipedia こいつを再現したソフトウェアがReBirth。以下の公式からダウンロードできる。 The ReBirth Museum... 2009.02.24 日記
日記 お風呂 突然だけど、お風呂が大好きだ。 好きなことはたくさんあるが、毎日手軽に楽しむことができることの中では、たぶん最上位になるだろう。 ほんとは食べることのほうが好きなんだけど、食べることは太ることや不健康なことにつながりやすいから、食べるたびに... 2009.02.24 日記
日記 Second Bad Vibel AutechreのPV。 バージョンがふたつある。 メカの見せ方がいい。想像力をかき立てる。 このPVの作者は、Chris Cunningham。知る人ぞ知るすごい映像ディレクターだ。 クリス・カニンガム – Wikipedia より抜粋:... 2009.02.23 日記
日記 経済状況 そうじゃないかと思ってたんだけど、やっぱりそうだったか。 という話。 サブプライム問題、リーマンショックから、世の中では不景気だと騒がれております。 実際、大変なことになりつつあります。 でも当初は、「米国が倒れたら、次に立つのは日本かもし... 2009.02.21 日記
日記 心遣い 会社の人たちとお昼(和食)を食べに行ったときのこと。 同僚のMさんが、ごはんのおかわりをするときに、茶碗に米をほんの少しだけ残しておかわりをもらった。 それを見て僕は、昔いた会社で起きた面白い話を思い出した。 当時の同僚Aさんがごはんをおか... 2009.02.21 日記
日記 Warehouse イベントのオーガナイザをやってる会社の同僚(先輩)。 そこが主催のイベント。 Warehouse702 @西麻布、明日行ってきます。 Progressive House系。 2009.02.20 日記
日記 HMV HMVってさ、日本じゃ「お洒落でハイセンスなCDショップ」ってイメージだよね。 でも実は本場(UK)では、ユニクロっぽいイメージです。 CDの売れ行き悪化はほんとに目も当てられない状況で、まともに音楽を購入する層もiTMSなどのダウンロード... 2009.02.19 日記
日記 MBT お昼休みに、会社のジョギング仲間(?)なTさんに誘われて、日比谷のアートスポーツというお店に行ってきました。ジョギングする人の間では有名なお店らしいです。テニスショップ・ランニングショップ・トライアスロン専門店 : ART SPORTS ア... 2009.02.19 日記
日記 いっぷく中 昔の上司、同僚とこれから飲みに行く予定なんだけど、いま「ちょっと遅れる」ってメールが来たから喫茶店で一服中。 ヒューマンウォッチングしているとこ。 隣に座ってた30代くらいのカップルがいま出ていったんだけど、男性のほうが彼女(奥さん?)にコ... 2009.02.19 日記
日記 管理教育 管理教育の行きすぎも不足もよくないと思う。 だいたい教師と生徒が一対一じゃないのだから、ある程度管理は必要だと思う。 しかし暴走族やヤンキーなどが横行した時代とはもう違うのだから、行き過ぎた管理は不要だ。 そのへんのバランス感覚が教育者にも... 2009.02.19 日記
日記 Monster Minded 通勤電車での光景。 超混雑した朝のラッシュ時間。 3人がけの優先席に座っているのは、40~50代のサラリーマン、学生っぽい男の子、そして20代くらいのOL風の女性。3人とも下を向いて寝ている感じ。 そこに入ってきたのが、化粧の匂いプンプンさ... 2009.02.19 日記
日記 エレクトロニカ中心 Tales of the Inexpressible Shpongle UK発の、Raj RamとSimon Postfordによるグループ。 Psychedelic TranceやPsybientといった、民族的、宗教的な色を濃く持った音... 2009.02.18 日記
日記 アオイホノオ アオイホノオ 1 (1) (ヤングサンデーコミックス) 島本 和彦 時は1980年代初頭―― 漫画・アニメ界に新たなムーブメントが 起き始めようとしていた熱い時代。 近い将来ひとかどの漫画家になってやろうと、 もくろむ一人の男がいた。 男の... 2009.02.18 日記
日記 ハイクオリティなミク(3DCG編) MMD(MikuMikuDance)という神ソフトの普及により、MMDを使った3D動画がたくさん投稿されている昨今ですが、MMDを使用していないオリジナルの3D動画で素晴らしいものを集めてみた。 2009.02.17 日記
日記 ハイクオリティなミク この作者の作品は音作りが素晴らしいだけじゃなく、音圧の取りかたからミックスダウンまで他の作品を凌駕していると思ってたら、DJ活動している方だったのね。 しかも本業はアニメーターという、マルチな才能をお持ちの方。 ヘッドホン推奨。ドンシャリで... 2009.02.17 日記
日記 オートチューンの凄まじき威力 ロボットボイスの記事でちょっとAuto-Tuneについて書いたが、 Auto-Tuneがどれだけ凄まじい革命的な技術なのかってもんを、見せてやるっ!w Before After Mix 原曲 もういっちょ。 Before After... 2009.02.17 日記