Hiro Hayashi

日記

ミスト

久々に映画館。ミストを観てきました。ネタバレになるのであまり内容については触れないが、本作はスティーブン・キング原作の映画です。この作品、キングの言いたいことを自分なりに解釈すれば、(1)閉鎖され極限におかれたコミュニティにおける大衆心理の...
日記

パスタ失敗

たまに自分でパスタを打つんですが、今日久々にパスタを打ちました。 今回はアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。 ペペロンチーノは味のごまかしもきかなくて非常に難しいパスタのひとつですけど、結果から言うと失敗でしたw これで手打ちパスタの失敗は...
日記

Nine Inch Nails: The Slip

NIN (Nine Inch Nails)の新しいアルバム、公式サイトから無料でダウンロードできます。 著作権はCC(クリエイティブ・コモンズ)ライセンス(Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 ...
日記

クチャラー

って言葉、知ってますかね。 クチャラーとは、食事のときにクチャクチャと音を立てて食べる人のことです。 会社にいるんですよ、クチャラーが。今日はじめて一緒にお昼を食べに行って気付きました。 正直、もうその人と一緒に昼を食べに行きたくない。 ク...
日記

働くことができるということ

働くことができること。仕事が終わって家路につくときに呼吸する夜の空気の匂いとか。家々にともる灯りだとか。すれ違う人、家へと急ぐ人。駅員さん。こうした様々なことを、とてもゆるりとした気分で感じることができるのは、自分が健康で、働いていて、幸せ...
日記

教育費

とあるサイトを見ていたら、小学生の子供の塾や習い事の料金が毎月15万円でお父さんの小遣いがゼロだって人とか、受験コースで夏期講習だとか合宿だとか受けさせて、夏休みだけで子供ひとりの教育費に30万円かけて、親に米を送ってもらわないと生活できな...
日記

復帰しました

今日から復帰。いない間にいろいろあったようだ。組織も変わった。近いうちに、吉報があるかも。
日記

いまさらハリー・ポッター

最初の2~3作は映画館へ観にいった記憶があるけど、最近のは観たのかどうか定かじゃない、ハリー・ポッター。なんだかグダグダしててどうでもいいやーっていう位置づけなんだよね、個人的には。 しかし先日ブックオフへ言ったら、ハリーポッターと賢者の石...
日記

職務復帰に際して

いよいよ明日より、仕事に復帰。再発防止のために、以下の事を守っていこうと思う。 目標は常に明確に、価値観を基準に価値観、ミッションステートメントを常に見直し、日々の雑多な情報のインプットに惑わされないようにする。優先順位を決め、大きい石から...
日記

ステノワード

みなさん、キーボードの入力はローマ字入力ですかね? 痛いニュースを見ていたら、キーボードの話題で面白いものを見つけました。 ステノキャプショナーという仕事があるそうです。 ニュースなどのTV放送にあわせてリアルタイムで字幕を入力する人たちで...
日記

モノを大切に

持っている音楽をすべて持ち運べるというのはものすごく画期的なことで、毎日の生活に欠かせないものになってしまったiPodです。 しかしこのiPod、気に入らないところがひとつある。 いや、ひとつじゃないんだけど、一番気に入らないところ。 それ...
日記

復帰

医師から復帰許可が出た。完全復職許可の診断書を会社に送り、電話した。すると、上司にいくつかの点を指摘された。 休む前に担当していたプロジェクトが中止になったこともあり、状況が厳しい どの程度治癒しているか明確にしたいので、就職時に提出したよ...
日記

ピアノ協奏曲の美しい調べ

ピアノ曲が大好きなうずらですが、最近、ピアノ協奏曲がとてもいい。 クラシックを知らない人のために書いておくとピアノ協奏曲っていうのは、ピアノを独奏楽器として、管弦楽との組み合わせで演奏される音楽だ。 ただのピアノ曲が個人プレイなのに対して、...
日記

イヤホン

難聴の自分にはちょうどよいBOSEのQC3を日々使っているのですが、こいつを持って出かけると、いつも首にヘッドホンをかけてないといけないのと、寝ながら装着してると潰してしまいそうで怖いので、もっと手軽なイヤフォンがほしいなぁと思っていました...
日記

野良うさぎ

今朝のとても早い時間、マンションの裏にある駐車場で相方がなんとウサギを発見。小雨がしとしとと降る中、駐車場の敷地から出るに出られなくて、うろうろとしていた。野生のうさぎを見たことは何度かあるけど、どうみても野生のうさぎの動きじゃない。(動き...
日記

工場萌え

夜の工場地帯。 歩いたら怖いです。 でも車からみるとすごく綺麗だったりするんですよ。 夜の工場を見に、ドライブなんてのも楽しいかもね。 しかし夜のダムだけは怖くてたまらない。 昼も怖いけど。 どうしてダムってあんなに恐ろしいのだろう。 怖い...
日記

ドライバーのあなたに質問!

マイミクのクリスさんの日記にインスパイアされて、車の話。 たまに地元じゃない場所へドライブに行くと、どうも自分の地元と違うローカルルールがあって驚くことってありませんか。 自分はよくあります。 ってことで、アンケート! コメントも大歓迎です...
日記

ほくろ除去!

若い頃には無かったのに、いつのまにか鼻の先っぽに出来ていたほくろがぐんぐん成長してしまい、たまに痛くなってきたので、いつか取ろうと思っていたのですが、先日皮膚科に予約して、今日とってきました(´▽`) CO2レーザーというやつで焼いてしまう...
日記

オフショアリングはコストダウンではない

某SNSのIT業界関連のコミュニティに参加しているのですが、そこの掲示板で「オフショア開発」について話題が沸騰していました。これはもう自分のためにあるようなトピックなので興味深く皆さんの意見を読んでいたのですが、オフショアリングの現場にいる...
日記

エニグマに癒される

ああ……、いいよEnigma。 すごく癒される。 聴いてると、癒されるだけじゃなくて、すごく想像力が広がる。 夢が広がっちゃうかんじ。 Enigmaを聴くときは、ヘットフォンか、ある程度音のいいスピーカーをおすすめ! 家族がいるあなたも、た...
日記

五反田

今日はちょっと用事があって五反田まで。 ここにくると、じいちゃんが入院してた頃を思い出す……。学生時代、じいちゃんの家から学校に通っていたんだけど、当時自転車でこの界隈はうろうろしまくっていたので、いまは縁もゆかりもないこの地に、なつかしさ...
日記

iTunesライブラリが外部のとき注意すること

今日、ツタヤでCDを借りて帰ってきて、さてiTunesに入れるぞーってPCの電源をいれてiTunesを起動したら、「◎◎って曲が見つからねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」って怒られた。 えっ?どうして?曲がどんどん(ファイルがないときの)×マ...
日記

Let it be

ビートルズのLet it beほど、翻訳の難しい歌詞を他に知らない。 いろんな人の翻訳を見たけれど、どれとして満足できるものは無かったな。 それも仕方のないこと、なぜならLet it beの本当の意味を知るには、Let it beという言葉...
日記

イマジン

ジョン・レノン - Imagine想像してごらんよ 天国なんてないことをわりと簡単なことだよ下には地獄もないんだ上には空しかない想像してごらんよ すべての人々が今日のために生きている想像してごらんよ 国なんてないことをそんなに難しいことじゃ...