日記 明日への遺言 観てきました、明日への遺言。 藤田まことが熱演してます。良かったです。 太平洋戦争なんてもう60年以上前の話ですけど、人の思いは普遍的ですね。 信念を持った岡田中将の言葉に心動かされました。 そして、現代の生き方において通じるものもたくさん... 2008.03.08 日記
日記 Call of Duty 4 Modern Warfare FPSってMMOと違って一瞬たりとも気が抜けないから(そこが面白いのだけど)、うずらの撮影技術の低さを差し引いても、なかなかスクリーンショットでいい場面が撮れない。 2008.03.07 日記
日記 お金のかかるゲーム ひとつのゲームタイトルをやるために必要なお金。やりこむために必要なお金は、一般的にPCゲームが一番高いだろうなぁ。コンシューマはゲーム機本体以外に買うものがそんなにないからね。ジョイスティックやレーシングホイールとか、メモリーカードとか、そ... 2008.03.07 日記
日記 ウイルス対策 みなさん、ウイルス対策は万全ですか?ちなみにウチのコンピュータはずっと、ウイルス対策ソフトウェアを入れていませんでした。最近のものは、ファイアウォール機能やスパムメール対策機能なども入って、多機能になっていますね。うちの場合、外部からの侵入... 2008.03.06 日記
日記 ウイルス対策 今回の案件打ち切りの最大の要因は、我々の社員がウイルス(ワーム)に感染したファイルを顧客に送ってしまったことによるCP違反である可能性が非常に高い。 セキュリティリスク管理のうち、初歩の初歩である。 今のご時世、一番あってはならないものだし... 2008.03.06 日記
日記 決断 いろいろありました。いまやってるプロジェクトで、自分の代役となる契約社員がようやく見つかったらしく。自分はプロジェクトから外されました。とはいっても、このプロジェクトは今月中旬で、打ち切りを言い渡されたわけですが。打ち切りというのは、うちの... 2008.03.06 日記
日記 No sensibility to regard it as an issue 台風の過ぎ去った後、空はどうしてあんなに高いんだろう。20歳の自分へ。俺はまだ生きてる。生きてて良かったって思ってるぞ。だから思う存分ぶつかっていけばいい。ほんの少しの勇気をもって、胸を張ってやっていけばいい。俺がいまここにいること、生きて... 2008.03.05 日記
日記 うさぎとかめ なんか、自分はずっと成長してなきゃいけないっていうか、人間として大人になっていくっていうのと、知識や経験を増していくっていう二つの意味でね、そういう意識はずーっと持ってやってきました。だから、下手に弱いところを見せられない妙なプライドみたい... 2008.03.03 日記
日記 難聴 左耳は突発性難聴をやってから生活上の音はまったく聞こえないけど、まあ右耳だけでなんとか普通に生活できてた。 しかし最近また耳鳴りが激しくなってて、困ったことに普段の会話とか音なんかがよく聞こえないことが多い。 普通に小さな声で話をされると、... 2008.03.02 日記
日記 また、あの街へ行ってきました この街に帰ってきたのは、とても久しぶりだ。 どれくらいかって、よく覚えてないけど、何年ぶりだろう。 街は以前と何も変わっていなかった。 この街では俺がいない間、いったいどれくらいの時間が経過したのだろう。 大きなデパートも、それを取り巻... 2008.03.02 日記
日記 すっかり忘れていた神ゲー ここんとこまたEQ2離れ。 いやー、ギルド皆さんものすごいスピードでレベルが上がっていらっしゃる。 そして、野良プレイを全然しなくなってしまった。 理由は、野良だと終了時刻の融通がきかないということと、高レベル向けもしくはRoKでよくわから... 2008.02.29 日記
日記 マウスのお話 せっかく購入したLogicoolのVX Revolutionという、ちょっと高めのワイヤレスマウス。 Logicool VX レボリューション VX-R こんなん。 すんごく手にフィットしてていいかんじだったし、クリック感もホイールの感触も... 2008.02.29 日記
日記 お茶の間 むかし、「お茶の間」というドラマがあった。なんかくだらないドラマだったけど、主人公が、「俺はあったかい家族ってものを知らない。あったかいお茶の間ってものを知らない。だから、お前とあったかいお茶の間を作りたかったんだ」みたいな台詞を言ったのを... 2008.02.29 日記
日記 絶望 どこかで間違っちゃったんだな。「やればできる」なんて、当たり前のこと言われても、何も感じない。そう、やればできんだよ。わかってるよ。でもやれないんだ。どうしよう。だんだん自分が無価値なものに見えてくる。生きていることが、申し訳なくなる。誰の... 2008.02.26 日記
日記 断片 お前はね、長男だからいずれこの家を継ぐんだよ。恥ずかしいことはしなさんな。――家計図を見せておくね。ここに入っているから。あなたのお爺ちゃんはね……。お婆ちゃんのお父さんはね……。お父さんはね……。――あなたは長男なんだから。――やればでき... 2008.02.26 日記
日記 記憶にございません もし、うつ病の原因が過去の体験のトラウマにあるとしたら?どうしてそう考えるのかわからないけど、そんな気がして仕方がなくて、いろいろと過去について考えてた。過去について(誰でもそうかもしれないけど)記憶ってかなり断片的になってて、とくに、いく... 2008.02.25 日記
日記 やべー 入眠剤、マイスリーを処方されてるんだけど、これがまた効いたり効かなかったりで、怖くて平日使えない。効くときはぐっすり。夢も見ない深い眠り。歯軋りがきついみたいで、起きると歯茎が痛い。目覚ましにも気づきません。医者には、マイスリーは睡眠導入の... 2008.02.25 日記
日記 家族って。 子供を持つってどんなんだろう。子供がいないから、まったく想像を絶する。犬ならたくさんいるけど。よくペットを子供のように思って、家族の一員として育てているって記事とか見るけど、そういう人たちの一部が主張している、子育てと基本は同じ、ってのには... 2008.02.25 日記
日記 親 おまえの親になって後悔してるおまえの考えていることが理解できないおまえはいつだって 自分のことばかりそんなおまえを 受け入れられないおまえは一体何者だ おまえはこうであれいくら追いかけても近づくことさえかなわないやがて追うことをあきらめれば... 2008.02.21 日記
日記 学校に行くってこと 小学校の頃、テストなんてとくに勉強しなくても100点が当たり前だった。学校の印刷物なんてみんな藁半紙だった時代だけど、テスト用紙だけ真っ白の上質な紙だったよね。で、テストの回答が早く終わったら裏返しにするんだけど、テストの裏には読み物とかあ... 2008.02.20 日記
日記 心の邂逅 営業部長のYさん(上司ではない)と会話。いままで僕の言ってることを正直信じてなかったっていわれた。なぜなら、社長がでたらめばっかり言ってそれを信じていたから。以前いたK社でも、うつ病のせいで実は1ヶ月も実働してなかったとか会社を休んだときに... 2008.02.20 日記