日記 学校に行くってこと 小学校の頃、テストなんてとくに勉強しなくても100点が当たり前だった。学校の印刷物なんてみんな藁半紙だった時代だけど、テスト用紙だけ真っ白の上質な紙だったよね。で、テストの回答が早く終わったら裏返しにするんだけど、テストの裏には読み物とかあ... 2008.02.20 日記
日記 心の邂逅 営業部長のYさん(上司ではない)と会話。いままで僕の言ってることを正直信じてなかったっていわれた。なぜなら、社長がでたらめばっかり言ってそれを信じていたから。以前いたK社でも、うつ病のせいで実は1ヶ月も実働してなかったとか会社を休んだときに... 2008.02.20 日記
日記 相手の気持ちに立って考えること、これも想像力 最近暗いことばっかり書いてたので、ちょっと違うことを。たとえあなたがプロの役者ではなくても、想像力をふくらませれば、「もし自分がこの人の立場だったらどうだろうか」ということが考えられると思う。よく、「相手の気持ちになって考えなさい」とか言わ... 2008.02.20 日記
日記 現実との接点 途方もなく多くのことを知らないぼくたちにとって、すべての現実は見えるもの触れられるものだけでしかない。すべてのものに多面性があって、見えざるディテールがあるのに、ぼくたちはいつもそれを無視せざるを得ない。知らないものを知らないままで、知ろう... 2008.02.19 日記
日記 Captain of the Ship 今日はしんどかった。 大抵は午後、夕方になれば調子も少しは良くなるってもんなのに、今日はついさっきまで最悪。 でも帰りの電車で長渕剛のCaptain of the Shipを聴いていたら、自宅に着く頃にはすごく元気になってた。 すごくいい歌... 2008.02.18 日記
日記 なんだかんだ、困ってる 調子によって一日の症状の経過がだいぶ違うわけで。症状のなかでも、とにかく「うつ気分」がつらい。うつ気分……、つまり思い当たる理由もなく憂うつな気分で、悲しくて、何の希望もなくて、落ち込むのである。体の不調が伴うこともある。イライラ感がでるこ... 2008.02.18 日記
日記 DDRのススメ 日頃の運動不足を解消するために、Wii Fitなんか買っちゃったりしたけど、あれはどうも自分には向いていません!運動するとなると、思いっきり汗をかいて激しく動くのが好きなので。ジョギングは外が寒かったり暑かったり歩道がない道が多かったりと、... 2008.02.18 日記
日記 読書リスト(2) ア・ルース・ボーイ (新潮文庫) 佐伯 一麦 田宮模型の仕事 (文春文庫) 田宮 俊作 ミラクル (新潮文庫) 望月 通陽 辻 仁成 だめだこりゃ (新潮文庫) いかりや 長介 もつれっぱなし (講談社文庫) 井上 夢人 アラブが見た十字軍... 2008.02.17 日記
日記 読書リスト(1) 絵本版 象の背中 ―旅立つ日― (CD付き) 秋元 康 虫眼とアニ眼 (新潮文庫 み 39-1) 養老 孟司 宮崎 駿 心は病気―役立つ初期仏教法話〈2〉 (サンガ新書) アルボムッレ スマナサーラ 他人を見下す若者たち (講談社現代新書)... 2008.02.17 日記
日記 EQ2のアカウント のんびり再開してEQ2、シャドウナイトのGarammasalaを中心にやってます。 KoS、EoFとずっとUzra中心でクエスト消化、装備強化など行ってきたので、AAが少ない、アーツが中級1ばっかり、装備が劣るなどというハンディキャップを背... 2008.02.16 日記
日記 父について(1) この話題は、避けて通ってきた気がする。あえて話題にしない、そんな雰囲気でいた。でも、父のことを思い出さない日はなかった。自分の家族もこのブログを見ているだろうが、あえてここに書くことにする。時がたつのは早いものだ。最後に父の顔を見てからもう... 2008.02.15 日記
日記 いちごの思い出 小学校1年生の頃、たぶん二番目に古くて、ほろ苦い思い出。いちばん古い思い出は「ポップコーン」ってのがあるんだけど、それはまた別の機会にw当時、父方の祖父母と2世帯で暮らしていた。あの家で暮らしてた頃の母と一緒に買い物にいった記憶はほとんど残... 2008.02.15 日記
日記 最後のひとりになったって 上司との考え方や意見の相違、いろいろあった。転職エージェントにも登録し、仕事も紹介してもらいながら、疑問を感じた。今までの自分なら、間違いなく疑問も持たずに次の仕事を探していただろう。転職するなら、動機には事欠かないはずだ。自分以外の日本人... 2008.02.15 日記
日記 35歳までに知ることになる、22歳の自分の教えてあげたい12のこと This entry is inspired from: 404 Blog Not Found:38歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたいたった1つのこと らばQ: 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12... 2008.02.15 日記
日記 生きることについて考えていること 誰でも一度は、死について考えたことがあると思う。 僕自身、健康な状態で「死にたい」と思ったことこそないけれど、「死にそう」と思ったことは何度かあるので、死ぬということはどういうことなのか、考えてみたことは何度もある。 希死念慮という言葉があ... 2008.02.13 日記
日記 攻めるか退くか なんとか気持ちを維持、回復しつつ頑張っているけれど、どうにもかなわない巨大な相手に挑んでいるような気がしてならない。例えれば、打ち寄せる波に洗われる砂浜で、ひとり頑張って砂の城をつくっている。波のほうが速くて、城をつくるどころか、現状維持す... 2008.02.05 日記
日記 いろいろ 今日、部長のBが、勤務先である客先まできた。あんまりにも状態がわるいから、メールで相談したのだ。宛先は部長と社長にしたのだが、社長からは一切の返事なし。部長に、まかせたのだろう。しょせんこんなもんなんだな。理不尽な要求をされていて、無視した... 2008.02.04 日記
日記 ずっしり 昨日の雪がだいぶ残って通勤の足に乱れが出たが、なんとか会社に到達。それよりも危機を感じているのが、うつ病の症状(だと思われる)が、復活してきていることだ。予告なく、ガーンとくるからいつも困る。本当に困る。渦中の人は、必死なのに、そんな気分障... 2008.02.04 日記
日記 EQ2復活について想うこと このブログを見てくれている皆さんなら、いまさら何を言ってんだっていうくらい分かりきったことでしょうが、ゲームが大好きです。 映画が好きだとか小説が好きだとかマンガが好きだとか車が好きだとか絵が好きだとか写真が好きだとか将棋が好きだとか、そん... 2008.02.04 日記
日記 スマブラX 任天堂の人気シリーズ、スマッシュブラザーズの最新作が本日発売。なんだかとっても人気で、任天堂お得意の品切れが続出しているという情報を手に入れたときにはもう時既に遅し。だいたいDSもWiiもWii Fitもなにもかも、流通が悪すぎるって。わざ... 2008.02.01 日記
日記 Rez HD やってきましたRez HDの発売日。やっとだねー。期待通り、サウンドは5.1チャンネルに対応して、迫力が増しました。そしてグラフィックは緻密に。ゲームスタート時に、「Rez HD」と「Rez Standard」が選べます。Standardの... 2008.01.31 日記
日記 1月31日はラッシュの日 1/31には、注目のゲームがいくつか出る。 ひとつめはWiiで発売の、任天堂の大人気シリーズ最新作、スマッシュブラザーズX。 次に、Xbox 360とPS3で発売の、デビルメイクライ4。 そして、XBLAで発売の、Rez HD。 まあ普通だ... 2008.01.29 日記
日記 OMEGA FIVE 最近はまっているXbox 360のタイトルは、KuF:CoDと、XBLA(Xbox Liveアーケード)のオメガファイブ。 KuFは、わいちゃんがガンガン強くなっていてかなり差をつけられちゃったけど、ちびちゃんが始めたこともあって、ぼちぼち... 2008.01.29 日記
日記 「ちょっとやそこら」 「ちょっとやそこら」って言葉に違和感を覚えて、ググってみた。 「ちょっとやそっと」と「そんじょそこら」が混じって出来た現代語のようだ。 しかしその指摘をしているサイトが見つかることを期待していたのに、見つからない。 しかし検索してみると、い... 2008.01.28 日記