Hiro Hayashi

日記

車って!

昨日は久しぶりに散歩。帰り道で車にひかれそうになった。突発性難聴になってから、左耳の聴力が回復していないから、片耳なので音の方向がわからない。車の音がしても、目視確認するまでどっちから来ているかわからない。うちの周囲は細い道が多くて、それが...
日記

優しさについて、考えよう

いま、昔の日記をこちらの日記のシステムに、ひとつずつ移しています。いろんな人との出会い、別れ。また連絡をとりたいなと思う人もたくさんいます。自分の過去の思いをたどってみて、思ったこと。結局人にとって大切なのは、愛。愛というのは、優しさだと思...
日記

追い立てられないこと

自分の性格上、やらなければいけないことがあるとそれをやらずにはいられない。健康なときはそれでいいのだけど、今はスケジュールもToDoも管理していないし、頭の中で「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と追い立てられることが多い。これがあまり良...
日記

前進したい

うつ病の症状が悪化するのが怖いのもあったし、医者に「今はとにかく何も考えずにリラックスすること」と言われているのもあって、なるべく実生活の計画について考えないようにしてきたけれど、そろそろ考えるべきときじゃないかと思う。そう思うってことは、...
日記

治癒?寛解?

うつ病の治療とは、まるで長い長いトンネルの中を走り続けているようなものだ。たとえば風邪なら、ひき始めだとか治りかけだとかすぐにわかるけど、今の自分がいったいどんな状況なのか全然わからない。こうやって日記をつけることができるのは、たぶん良くな...
日記

なんとか投稿

前に前に進もうともがいても、全然前に進まない。この数ヶ月で、自分の知らなかった自分自身の問題点に気づくことができた。いろいろ抱えていたんだなーと思う。いまも抱えているんだけど。そのうち良くなることなんか期待して安易な気持ちではじまった治療だ...
日記

Recent life

それまで思いも及ばなかったような哲学的なことを考えてしまったり、過去に経験したことがないほど精神が研ぎすまされたような感覚になって、自分でもハッとしてしまうほど論理的な思考ができたりする。そして次の日は一日中霞がかかったような状態で、記憶の...
日記

今日、死にかけたこと

本当はこのブログを、もうやめてしまおうかと思っていました。こんなところに何か書いたところで、何かがどうにかなるわけでもないんだし、よけい色々考えすぎてしまって良くないんじゃないかとか考えてました。でもやっぱり、もう少し続けます。ここにこのブ...
日記

Where there’s will, there’s a way

今日のタイトルは、ずっと前に一緒に働いていた友人からもらった言葉です。この言葉を、僕は今まで何度も繰り返してきました。迷ったとき、行き詰まったとき。英語の諺で「意志あるところに道あり」という意味です。英語のことわざ - ジャパンタイムズより...
日記

クリスマスが来ないことについて

最近このブログも、なりふりかまっていませんね(笑)自分の生活で起きていること、とくに病気とか、僕自身のプライベートなことについて、書きまくっています。世の中の幸せな生活をしている諸君には、ちょっと敬遠されてしまうサイトかもしれませんね。ちょ...
日記

やっぱり生きるという決断

自分のことだけを考えていられるというなら、正直、病気の治療に専念すべきだという気がする。精神状態がおかしいというか、心が変な位置にあるというような感覚、違和感あります。そういう違和感って、「精神異常者」とは違うのだろうけど、あんまり人に見せ...
日記

なぜうつ病になってしまうのか

どんな病気も、とても理不尽に、突然あなたを襲います。僕も自分がうつ病と関わりを持つまでは、とても自分がそのような病気にかかるなんて思ってもみなかったし、多くの人が未だにそうであるように、うつ病に対して誤解をしていました。【うつ病になる理由】...
日記

読書の時間がないってことはない

会社の同僚や友人から、「読書したいけど読む時間がない」という話を最近よく聞くので、今回はいかにして読書の時間を確保するかという話。読書の時間についてしばらくネットサーフィンもしてみたんですが、読書好きのみなさん、様々な個性ある方法で工夫して...
日記

W43S

MNPでキャリア間の電話番号持ち越しが可能になったこともあり、携帯を変えました。なんといっても、MNPの場合、新規契約の価格で携帯が手に入るので、同一キャリアで機種変更するよりも断然安く済むのも大きなポイント。(MNP予約と新規契約手数料が...
日記

社員旅行

うちの会社は、昨日から日曜日まで4日間、社員旅行です。ちなみに僕は、飛行機に乗って気圧が変わって難聴による耳鳴りなんかで悩まされたくないので見送りです。行き先は、フィリピンのセブ島。セブ島 - Wikipediaセブ島 情報:知られざるセブ...
日記

うつ病は精神科に原因を求めてはいけない

先日のエントリーで、三田文学に掲載されて話題になった「アパシー」という作品について述べましたが、どこかのブログで目にしたそれに対する記事。「ここ1~2年、自殺者が増えている」と問題視した上で、いじめを苦にした自殺や、過労のサラリーマンの自殺...
日記

現在の状態

色んなことがプレッシャーになっているんだけど、プレッシャーになっていることを言おうが言うまいが状況は変わらないし、自分が頑張るしか道がないので、なにかをぐだぐだ言ってもしょうがない。ので、何も言わずにやるしかない。 それでも、自分の弱い部分...
日記

駐車違反、最近の携帯って

車で出かけるときは必ず駐車場にとめて、違法駐車というものをしたことが殆どない我が家ですが、ホームセンターでわんこのゴハンを買った後、たまたま駐車場のないauのショップに立ち寄って携帯をのぞいている30分弱の間に、見事に駐車違反のステッカーを...
日記

Snapでリンクのプレビューを

リンクの上にマウスを持ってくると、リンク先のページのプレビューがポップアップウインドウで確認できる。そんな洒落たツールを発見。さっそく導入してみました。リンク先のサイトがSnapの検索エンジンに登録されていないとポップアップされないようです...
日記

教会で退院祝い

なんとも不思議なタイトルですね(笑)先日入院していたとき、お隣のベッドには我が家から車で10分ほどの場所にある、福音派(プロテスタント系)の教会の牧師さんでした。なにしろ入院というのはすることが何もなくて、話をする以外には読書くらいしかでき...
日記

LEXUS

車でちょっと行ったところにもできたばかりのレクサスのディーラーですが、自宅から自転車で行ける場所にも建設中でした。? 勢いありますね。売れてるのかどうかは知りませんが、お金持ってる会社は違う。? まあ、僕は買いませんけど。“LEXUS” b...
日記

ANEHA ruin

世間を騒がせた事件のマンション、前からこれじゃないかと思っていたんですが確信はありませんでした。建築途中(内装、外装を残すのみ)でずっと工事が止まったままだったから。 とうとう取り壊しが始まりました。"ANEHA ruin" by uzzr...
日記

国際化と日本語化

僕の会社では40種類近いソフトウェア製品を開発しており、そのうち半分くらいを日本市場向けとして日本法人で取り扱っています。残りの半分は、日本市場に向いていないという判断だとか、日本語化するためのリソースを割くに値しないとか、様々な理由で取り...
日記

巻き爪

以前から両足の親指が巻き爪ぎみで、たまに巻いた爪が指の肉を圧迫して痛い思いをしていました。巻き爪についてググってみると、深爪してはいけないとどこにも書いてあります。それで、1年くらい爪を長めにしていたのですが、逆によけい爪が巻くようになって...